コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ゴルフ
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行
  • 登山

日本酒名鑑

  1. HOME
  2. 日本酒名鑑
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 酒好一男 日本酒名鑑

「一代弥山」厳島の霊山名を冠した酒

今回は広島県廿日市市桜尾で1918(大正7)年創業の中国醸造「一代弥山」です。広島駅と宮島口駅の中間にある廿日市港のそばにあります。廿日市市に属している日本三大景勝「安芸の宮島(厳島)」にも近く、酒名になっている「弥山」 […]

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「七賢」白州の水で醸す山梨の銘酒

今回は山梨県北杜市で1750(寛延3)年創業の山梨銘醸「七賢」です。北杜市といえばサントリーの「白州蒸留所」が有名ですが、それよりも歴史のある山梨銘醸は国道20号線沿いにあって「白州蒸留所」にもほど近く、もちろん南アルプ […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 酒好一男 日本酒名鑑

「篠峯」神話の里でその土地にこだわり醸す酒

今回は奈良県御所(ごせ)市大字櫛羅(くじら)で1873(明治6)年創業の千代酒造です。御所市は奈良県のちょうど真ん中で、大阪府、和歌山県の県境に近いところにあります。千代酒造は御所市でも北にある葛城山の麓近くの櫛羅にあり […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 酒好一男 日本酒名鑑

「若波」5人で醸す福岡の人気蔵

今回は福岡県大川市で1922(大正11)年創業の若波酒造「若波」です。大川市は福岡県の南端にあって佐賀県との県境、酒蔵は筑後川のほとりにあります。筑後川は「筑紫次郎」と呼ばれていて、日本三大暴れ川のひとつでもあります。そ […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 酒好一男 日本酒名鑑

「羽根屋」四季醸造で最高をめざす蔵

今回は富山県富山市で1916(大正5)年創業の富美菊酒造です。こちらでは「羽根屋」「富美菊」を醸していて、その名の通り「富山の美味しい酒」を目指して名付けられました。立山山系の伏流水を仕込み水に使用しています。 この蔵で […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 酒好一男 日本酒名鑑

「田光」親子で醸す三重県の人気上昇酒

今回は三重県三重郡菰野町で1915(大正4)年創業の早川酒造が醸す「田光(たびか)」です。菰野町は桑名から真西に行った鈴鹿山脈釈迦ケ岳のふもとにあり、その伏流水を仕込み水につかっています。主要銘柄は「早春」と「田光」で全 […]

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「広島錦」幻の酒米を復活させた記念酒

今回は広島県東広島市で1873(明治6)年創業、賀茂鶴株式会社の「広島錦」です。その名となった酒米「広島錦」は昭和初期に誕生し、広島を代表する酒米として期待されましたが、約160cm にもなる背の高さや、籾が落ちやすいと […]

2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「天吹」花酵母で華やぐ佐賀の酒

今回は佐賀県三養基(みやき)郡で元禄年間(1688年~1704年)に創業の天吹酒造「天吹」です。三養基郡は佐賀県と福岡県の県境にある鳥栖市の隣ですが、ほとんど福岡県で南は久留米市に隣接しています。近くには筑後川が流れ、吉 […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 酒好一男 日本酒名鑑

「るみ子の酒」地元で米作りも行う蔵

今回は三重県伊賀市で1895(明治28)年創業の森喜酒造場「るみ子の酒」です。創業以来「妙の華」という銘柄を醸し、平成4年に講談社でヒットした漫画『夏子の酒』の作者である尾瀬あきら氏が命名、ラベルの絵も描いてもらった「る […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 酒好一男 日本酒名鑑

「泉川」ごぞんじ廣木酒造の地元酒

今回は福島県会津坂下で文化・文政年間に創業、廣木酒造本店の「泉川」です。あれ「飛露喜」じゃないの? という方もいらっしゃると思いますが、創業から醸されている銘柄がこの「泉川」です。地元優先出荷銘柄なので、なかなか東京で購 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「上喜元 翁」久しぶりに買えたコスパ最高のブレンド酒

2021年1月17日

「而今 純米吟醸八反錦」今をただ精一杯に生きる大切さを知らされる酒

2021年1月15日

「Don Raffaele(ドン・ラファエル)」サイゼリヤの乾杯酒

2021年1月13日

「田酒 NEW YEARボトル 2021」モー一杯となる旨い酒

2021年1月11日

「賀茂鶴 純米大吟醸&大吟醸」正月用ギフトセットの酒

2021年1月9日

「川鶴 純米雄町 3080」麹歩合30%、精米歩合80%の酒

2021年1月7日

「山本 ターコイズブルー 純米吟醸」邪気を払う青色を纏った酒

2021年1月5日

「GOLFな日」コース買い切りVer.を試してみた

2021年1月4日

「山豊、間豊、山間」ヤンボー、マーボー、特別純米!

2021年1月3日

「山形正宗 純米吟醸 金箔酒」正月はめでたい酒で迎えます

2021年1月1日

カテゴリー

  • ゴルフ
  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 登山
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ゴルフ
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行
  • 登山