2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 酒好一男 日本酒名鑑 「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」年の始めはやはりコレ 今回は、山形県天童市で1898(明治31)年創業の水戸部酒造「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」です。 水戸部酒造について 水戸部酒造は全国的に有名な山形県の「山寺」を源流とする水を使用していますが、これが硬度120という […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 酒好一男 日本酒名鑑 「AKABU 琥珀 純米吟醸」低アルの新しいひやおろし 今回は岩手県大槌町で1896(明治29)年創業で、2011年の東日本大震災で被災、現在は同じ岩手県盛岡市で酒造りを行っている赤武酒造「AKABU 琥珀 純米吟醸」です。 赤武酒造について もともと蔵のあった大槌町は釜石の […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 酒好一男 日本酒名鑑 「田酒 NEW YEARボトル 2025」今年もよろしくな酒 今回は、青森県油川大浜で1878(明治11)年創業の西田酒造店「田酒 NEW YEARボトル 2025」です。 西田酒造店について 西田酒造店がある油川は青森駅から津軽線でひとつ、青森湾に面した港町です。鎌倉時代から戦国 […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 酒好一男 日本酒名鑑 「福寿 純米吟醸」ノーベル賞公式行事の提供酒 今回は、兵庫県神戸市で1751(宝暦元)年創業で1996(平成8)年5月設立の神戸酒心館「福寿 純米吟醸」です。 神戸酒心館について 神戸酒心館は、清酒「福寿」の醸造元であり、醸造蔵を含む4つの蔵からなる複合施設です。 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 酒好一男 日本酒名鑑 「たかちよ NEW YEAR ‘S BOTTLE」ひと足早く巳年を味わう 今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「たかちよ NEW YEAR ‘S BOTTLE ねこにまつわる干支せとら 令和7年 snake year 生酒」です。 高千代酒造について 高千代 […]
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 酒好一男 日本酒名鑑 「鍋島 New Moon」ガス感、酸味、甘味すべて整った酒 今回は、佐賀県鹿島市で大正末期創業の富久千代酒造「鍋島 New Moon 純米吟醸原酒」です。 富久千代酒造について 佐賀県を代表する銘柄となった「鍋島」ですが、もともと「富久千代」と「泉錦」という銘柄を醸していました […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 酒好一男 日本酒名鑑 「特別純米酒「ささまさむね」」開栓時と2日目で違う美味さが味わえます。 今回は、福島県喜多方市で1818(文政元)年創業の笹正宗酒造「特別純米酒「ささまさむね」」です。 笹正宗酒造について 1977(昭和52)年から純米酒の製造に取りかかり、1979(昭和54)年6月の東京サミットの折、アメ […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 酒好一男 日本酒名鑑 「上喜元 翁」毎年の味が楽しみな酒 今回は、山形県酒田市で1946(昭和21)年誕生の酒田酒造「上喜元 翁」です。 酒田酒造について 酒田酒造は1946(昭和21)年、「男山」「養老」「藤屋」「千里井」「玉の川」という名前の酒を醸していた5つの酒蔵が合併し […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 特別純米酒 雄町」コスパ良しの雄町サミット優秀賞酒 今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 特別純米酒 雄町」です。 平和酒造について 創業者は江戸時代から続いていた和歌浦の谷口酒造の谷口保氏で、婿養子に行った山本家で酒蔵を創業しました。山本家は […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 酒好一男 日本酒名鑑 「磐城壽 季造りしぼりたて生酒」2000円台のコスパ最高酒 今回は福島県双葉郡浪江町で天保年間(1831-1845)に創業、現在は山形県長井市と「道の駅なみえ」でお酒を醸している鈴木酒造店「磐城壽 季造りしぼりたて生酒」です。 鈴木酒造店について 浪江町という地名でもわかりますが […]