コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2021年5月

  1. HOME
  2. 2021年5月
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 酒好一男 日本酒名鑑

「純米 渓」なかなか購入できない島根県の酒

今回は、島根県松江市東出雲町で1872(明治5)年創業の王禄酒造「純米 渓」です。「純米」と名乗っていても、本当は「純米吟醸」です。 王禄酒造について 仕込み水は「黄金井戸」と呼ばれる自然湧水。生産量が少なく、全品無濾過 […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「悦凱陣 純米酒 山廃亀の尾」海老名市産亀の尾で造られた香川の酒

今回は、香川県仲多度郡琴平町で1885(明治18)年創業の丸尾本店「悦凱陣 純米酒 山廃亀の尾(海老名)むろか生」です。「よろこびがいじん」と読みます。生産量は少なめで、なかなか呑むことができませんが、東京では讃岐うどん […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 酒好一男 日本酒名鑑

「鳳凰美田 酒未来」甘味の少ない鳳凰美田

今回は、栃木県小山市で1872(明治5)年創業の小林酒造「鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒 瓶燗火入」です。「酒未来」は高木酒造が開発した山形県の酒米で、いろいろな酒蔵が使っていますが、小林酒造は昨年、飲食店限定で発売され […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 酒好一男 日本酒名鑑

「寳剱 純米酒」最高の食中酒の中の一本

今回は、広島県呉市で1872(明治5)年創業の宝剣酒造「寳剱 純米酒」です。広島では稀といわれる湧水「宝剣銘水」を洗米から仕込み水まで使用して醸しているため、ラベルには湧水仕込と明記されています。 宝剣酒造について NH […]

2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 酒好一男 日本酒名鑑

「まんさくの花 巡米70 山田錦編」第一シーズンラストを飾る最強米

今回は、秋田県横手市で1689(元禄2)年創業の日の丸醸造「まんさくの花 巡米70 山田錦編」です。2020年4月に「星あかり」で始まった「巡米シリーズ」もこの「山田錦」で1周しました。シリーズに気づいたのが11月の「愛 […]

2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 酒好一男 日本酒名鑑

「WAKAZE THE CLASSIC」2年目を迎えるオールフランス産の酒

今回は、東京都世田谷区で2016(平成28)年1月創業、6月に山形県鶴岡市に本社移転した株式会社WAKAZEの「WAKAZE THE CLASSIC」です。 株式会社WAKAZEについて 「日本酒を世界酒にする」ことを目 […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 酒好一男 日本酒名鑑

「乾坤一 特別純米辛口」ササニシキ由来の旨味が抜群の酒

今回は、宮城県柴田郡村田町で1712(正徳2)年創業の大沼酒造店「乾坤一 特別純米辛口」です。創業当初は「不二正宗」という名前でしたが、1870年に現在の「乾坤一」と改称されました。 大沼酒造店について 村田町というとあ […]

2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 酒好一男 日本酒名鑑

「かたの桜 雄町 生原酒」旨口の大阪酒

今回は大阪府交野市で江戸時代末期に創業の山野酒造「かたの桜 雄町 生原酒」です。漢字の「片野桜」のほうが製品としては多いですね。使い分けについてはよくわかりません(笑) 山野酒造について 大阪府の中央から東に行った、奈良 […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 酒好一男 日本酒名鑑

「風翠 kazamidori 純米酒」飯能で醸す「五十嵐」第3のブランド

今回は、埼玉県高麗郡で1897(明治30)年創業、1937(昭和12)年に現在の飯能市に移転した五十嵐酒造「風翠 kazamidori 純米酒」です。 五十嵐酒造について 五十嵐酒造が奥秩父からの伏流水で醸すレギュラー酒 […]

2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「三千櫻 純米 愛山60」北海道でも醸す愛山の魔術師

今回は、岐阜県中津川市で明治初めに四代目山田三千助さんが蔵の権利を買って酒造りを始めたことで「三千櫻」と名付けられた三千櫻酒造「三千櫻 純米 愛山60」です。 「愛山の魔術師」三千櫻酒造について 築100年を超える酒蔵老 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

「鬼山間 青ラベル」この時期に出る辛口の山間

2023年1月28日

「ちえびじん 純米酒 しぼりたて生酒」感動を与えてくれるコスパ高酒

2023年1月25日

「裏不動 大吟醸 責槽」山陰の味わいな千葉の酒

2023年1月21日

「天隠 生酛純米」「天隠 生酛にごり」味わいある山陰の酒

2023年1月18日

「裏杉勇 純米大吟醸原酒」クセになる禁断の味わい

2023年1月14日

「天明『中取り壱号』」たまに出合う、ハズレのない酒

2023年1月11日

「山川光男 2022ふゆ」これからも続けてほしい企画酒

2023年1月7日

「会津娘 芳醇純米酒」キレのあるうすにごり

2023年1月3日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行