コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 酒好一男 日本酒名鑑

「お福正宗」速醸もと発祥蔵が醸す新潟県長岡市の酒

今回は、新潟県長岡市で1897(明治30)年創業のお福酒造です。銘柄は「お福正宗」。創業者は岸五郎という方で、当初は岸五郎商店という名称でしたが、1949(昭和24)年にお福酒造となりました。ところで、この岸五郎さんが現 […]

2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「原田」200年の歴史を持つ山口県周南市の酒蔵

今回は、山口県周南市の(株)はつもみぢの会が開かれましたので、そのご報告です。はつもみじは1819年創業で今年200周年を迎える、歴史のある蔵元です。ですが、1985(昭和60)年にサワーブームが到来し、日本酒の消費量が […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 酒好一男 日本酒名鑑

「作」地元産米を使って醸す三重県鈴鹿市の酒

今回は、三重県鈴鹿市若松で1869(明治2)年創業の清水清三郎商店です。F1日本グランプリが開かれる鈴鹿サーキットから東に行った海岸沿いの町です。すぐ近くに伊勢があるので、酒造業も盛んだったということですが、今では清水清 […]

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「秀鳳」自社精米でチャレンジを続ける山形県の酒蔵

今回は、山形県山形市山家町で1890(明治23)年創業の秀鳳酒造場です。主力銘柄は社名になっている「秀鳳」、山形県産米と山形酵母を中心に使用して、蔵王山系の雪どけ水で仕込んでいます。山形酵母は香りが高く酸が少ないため、や […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「東一 純米吟醸 樽貯蔵」勝沼醸造のワイン樽で熟成した佐賀県の酒

今回は、佐賀県嬉野市の五町田酒造「東一 純米吟醸 樽貯蔵」です。2019年12月~2020年2月までJALのビジネスクラスで搭載される「東一 純米大吟醸 Nero」を醸しています。その「東一」ですが、自社で栽培している山 […]

2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「辻善兵衛 純米大吟醸 愛山」稀少米を使った栃木県の酒

今回は、栃木県真岡市で1754(宝暦4)年創業の辻善兵衛商店です。代々、杜氏が辻善兵衛を名乗っていて、現在は16代目の辻寛之氏。鬼怒川の伏流水を使用して地元酒の「桜川」、純米以上の「辻善兵衛」、自身の名を冠した「辻寛之」 […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「hm55」秋田の老舗酒造がチャレンジしている酒

今回は、秋田県湯沢市の両関酒造「hm55 Act Ⅳ」です。1874(明治7)年創業と歴史がありながら、「Rz55」「花邑」など新しいチャレンジを続けている酒蔵です。その両関酒造が秋田酒こまちで醸したのが「hm55」です […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「スキー正宗」戦前に名付けられた歴史ある新潟の酒

今回は、新潟県上越市で1916(大正5)年創業の武蔵野酒造「スキー正宗」です。上越市(旧高田市)は1911(明治44)年にオーストリアのレルヒ少佐によってスキーが伝えられた「スキー発祥の地」です。そのことから旧高田市がス […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 酒好一男 日本酒名鑑

「星泉」生産石高200石で9年連続金賞受賞の愛知県の酒蔵

今回は、愛知県知多郡阿久比町で1917(大正6)年創業の丸一酒造です。地元酒は「冠勲」。阿久比町は蛍の里と言われるほど澄んだ水に恵まれた地域で、生産石高200石という少ない蔵元ですが「星泉」が全国新酒鑑評会で9年連続金賞 […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「風が吹く」有機栽培の五百万石で醸す福島県の酒

今回は福島県大沼郡会津美里町の合資会社白井酒造店「風が吹く」です。地元酒は「萬代芳」で、「風が吹く」は9代目蔵元の白井栄一氏が、裏ラベルにもありますが、自然農法「風」の会という農業法人が作っている有機栽培五百万石で醸して […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「一白水成 特別純米酒 良心」日本を代表するコスパ最高酒

2021年4月23日

「鷹長 菩提もと純米酒」日本酒発祥の地に伝わる製法で醸した酒

2021年4月21日

「十勝 純米大吟醸」すでに金賞受賞した上川大雪「碧雲蔵」の酒

2021年4月19日

「ソガ・ペール・エ・フィス サケ エロティック ヌメロアン」この季節の愉しみ

2021年4月17日

「信州亀齢 美山錦 純米大吟醸39」人気上昇中の酒蔵

2021年4月15日

「AKABU 純米吟醸 雄町 NEWBORN」年々味が向上している酒

2021年4月13日

「東豊国 福島県知事賞 大吟醸原酒」杜氏念願の福島県一位となった酒

2021年4月11日

「七本槍 純米 山田錦」これまでのイメージを変えるフルーティな七本槍

2021年4月9日

「天花 純米吟醸 無濾過原酒 秋田酒こまち」蔵人5人と杜氏で造る限定酒

2021年4月7日

「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」熊本の復興を願って呑む

2021年4月5日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行