コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「三千櫻 純米 完熟バナナ酵母」スッキリ味なバナナ風味の酒

今回は、岐阜県中津川市で明治初めに創業の三千櫻酒造「三千櫻 純米 完熟バナナ酵母」です。 三千櫻酒造について 築100年を超える酒蔵老朽化と温暖化による冷却作業の困難化を理由に昨年10月、北海道上川郡東川町に蔵ごと引っ越 […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「大納川 純米吟醸 朝詰め直送便」搾りたてが味わえる美味しい企画商品

今回は秋田県横手市大森町で1914(大正3)年創業の株式会社大納川「大納川 純米吟醸 朝詰め直送便」です。一日だけの企画商品ですね。横手市は秋田県の南のほうにありますが、「かまくら」で有名なように雪深い内陸にあります。 […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「まんさくの花 巡米70 山田穂編」新ラベルのシリーズがスタート!

今回は、秋田県横手市で1689(元禄2)年創業の日の丸醸造「まんさくの花 巡米70 山田穂編」です。2020年4月に「星あかり」で始まった「巡米シリーズ」ですが、新しく追加されたこの山田穂から新ラベルとなりました。 日の […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」宝をもたらす伏流水で仕込む酒

今回は、香川県観音寺市で1891(明治24)年創業の川鶴酒造「川鶴 大吟醸 袋吊り斗瓶取り おりがらみ」です。 川鶴酒造について 蔵の裏に流れる清らかで豊富な水を湛える清流「財田(たからだ)川」に鶴が舞い降りたことから初 […]

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「阿部勘 純米吟醸 夏酒 金魚ラベル」スッキリ辛口の夏酒

今回は、宮城県塩竈市で1716(享保元)年創業の阿部勘酒造「阿部勘 純米吟醸 夏酒 金魚ラベル」です。写真だと金魚がうっすらと見えると思いますが、裏から見ると赤い金魚が泳いでいます。 阿部勘酒造について JRの駅だと塩釜 […]

2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「寒菊 Beyond X」千葉県産米29%精米の少量生産超限定酒

今回は、千葉県山武市松尾町で1883(明治16)年創業の寒菊銘醸「寒菊 Beyond X」です。「寒菊」には限定酒シリーズが多く存在していて、これは年に一度だけ醸す無濾過原酒にこだわった超限定「Occasional」シリ […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 酒好一男 日本酒名鑑

「七田 純米吟醸 愛山50」世界の女性ワイン専門家が選んだ酒

今回は佐賀県小城郡で1875(明治8)年創業の天山酒造「七田 純米吟醸 愛山50」です。「七田」の愛山には7割5分精米もありますが、これは5割精米です。 天山酒造について 天山酒造は1861(文久元)年、蔵のそばを流れる […]

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 酒好一男 日本酒名鑑

「ボー ミッシェル」ビートルズを聞いて育った甘酸っぱい酒

今回は、長野県佐久市で1901(明治34)年創業の伴野酒造「ボー ミッシェル」です。メイン銘柄は「澤の花」で、清水が豊富な佐久の沢に咲く美しい花の意味を込めて命名されました。 伴野酒造について 八ヶ岳から千曲川水系に流れ […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「大那 生酛純米」ANAのファーストクラスにも選ばれた那須の酒

今回は、栃木県大田原市で年1866(慶応2)年に創業の菊の里酒造「大那 生酛純米」です。一時期、「三連星」「作」とともにガンダム銘柄のように扱われていた時期がありますが、「ウルトラマンダイナ」はガンダムではありませんね。 […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「白隠正宗 純米吟醸」地元の有名人の名前を冠した酒

今回は、静岡県沼津市原で1804(文化元)年創業の高嶋酒造「白隠正宗 純米吟醸」です。久しぶりに「政宗」シリーズとなりました。 高嶋酒造について 高嶋酒造のある東海道線の原駅は海岸沿いにあり、もともと網元だった創業者が個 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 純米吟醸 五百万石」期待どおりの美味しさ。

2023年5月27日

「手取川 純米大吟醸 生原酒”百万石乃白”」新しい酒米で醸す旨い酒

2023年5月20日

「上喜元 特別純米 杉浦酒店ver.」スッキリ旨口のキレ酒

2023年5月17日

「雨垂れ石を穿つ 十年の結実」地元産山田錦で醸す酒

2023年5月13日

「自然郷 BIO 中取り」クセのない美味しさが味わえる酒

2023年5月10日

「ヤマサン正宗 街並カップ 純米酒」酒に縁のある出雲の酒

2023年5月7日

「千代むすび 特別純米」フルーティで呑みやすい鳥取酒

2023年5月5日

「くめざくら特別純米酒 強力」呑みやすいスッキリ強力

2023年5月3日

「鷹長 菩提もと純米酒」日本酒発祥の製法で醸す酒

2023年4月29日

「日高見 純米大吟醸助六初桜」華やかさ漂う日高見

2023年4月26日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行