コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • 日本酒のうんちく

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「Faucon(フォコン) TSUYAHIME」つや姫を使った山形県の酒

今回は、山形県米沢市で1866(慶応2)年創業の浜田株式会社です。「沖正宗」が基本酒で、「興譲」「濱田」そして「Faucon」の4種の日本酒を醸し、面白いのは「okimasamune」「Faucon」名のワインも醸してい […]

2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 酒好一男 日本酒名鑑

「ソガ・ペール・エ・フィス ヌメロアン」酸を感じない1号酵母

今回は、長野県上高井郡小布施町の小布施ワイナリー「ソガ・ペール・エ・フィス ヌメロアン」です。ワイン造りを行っていない時期に醸していて、今の時期に発売されているイメージの日本酒です。かつては1~7、9号酵母で醸していまし […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「森嶋 雄町 純米大吟醸」新しい「雄町」が発見できる酒

今回は、茨城県日立市で一石投じる酒蔵、森島酒造の「森嶋 雄町 純米大吟醸」です。最近、とみに注目されている「森嶋」ですが、いろいろな酒米を使っていますね。新しい発見のある食中酒を目指し、今回は「雄町」を使用ということです […]

2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「裏鍋島」やわらかく甘味のある純米吟醸

今回は、佐賀県鹿島市の富久千代酒造「鍋島 隠し酒」です。通称「裏鍋島」と呼ばれているものです。「裏」ラベルの日本酒は概ね、最初の「あらばしり」部分やタンクの底のほうに残った「せめ」の部分を瓶詰したものですが、この「裏鍋島 […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「いづみ橋 愛山~桜うすにごり~」うすにごりと相性がいい愛山の酒

今回は、神奈川県海老名市の泉橋酒造「いづみ橋 愛山~桜うすにごり~」です。以前、いづみ橋の愛山は、一年寝かせた「きらきら☆とんぼ」シリーズでご紹介しましたが、これは新酒のうすにごりです。この季節ならではのしぼりたてですが […]

2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 酒好一男 日本酒名鑑

十九「Le cerisier rose m’apporte」春の訪れを教えてくれる酒

今回は、長野県長野市の尾澤酒造場「Le cerisier rose m’apporte」です。東京では新型コロナのおかげで花見もできないうちに桜の見ごろが過ぎてしまいましたが、こちらのさくらは凛とした花弁を見 […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「榮光冨士 純米吟醸 白耀」シュワシュワ感で気分を変えてくれる酒

今回は、山形県鶴岡市の冨士酒造「榮光冨士 純米吟醸 白耀」です。発売されたのは昨年末だと思いますが、購入したのはつい2日前で、江戸川区の酒屋さんで何本もあるのを見かけたわけです。久しぶりにおりがらみを手に入れて家に帰ると […]

2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「富美菊 PROTOTYPE Flamma 炎」富山のテロワールを表現した日本酒第2弾

今回は、富山県富山市の富美菊酒造「富美菊 PROTOTYPE Flamma 炎」です。「羽根屋」を醸す富美菊酒造が2019年6月の「aqua 水」から始めた、富山の風土の美しさを日本酒に投影、表現する新シリーズ「富美菊  […]

2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「人気一 純米総攻撃」子どもたちのためのウルトラマン基金酒

今回は、福島県二本松市で1897(明治30)年創業の人気酒造です。二本松には古くは多くの蔵元がありましたがどんどん姿を消していき、残ったのが「人氣」という銘柄で、「一番」を目指そうと「人気一」としたという由来があるそうで […]

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 酒好一男 日本酒名鑑

「山本ストロベリーレッド」五輪イヤーに復活も五輪延期で来年はどうなる?

今回は秋田県山本郡八峰町の山本合名会社「山本 Strawberry Red Yamamoto」です。メイン銘柄は「白瀑」ですが、山本代表の名を冠した「山本」は代表の趣味全開という趣で、毎回楽しいです。そんな「山本」ブラン […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Summer Moon」スッキリ旨い夏の酒

2025年6月14日

「仙禽 かぶとむし」カブトムシも好きそうなマスカット味の酒

2025年6月7日

「豊醇無盡たかちよ扁平精米無調整おりがらみBLUEラベル」

2025年5月31日

「いづみ橋 夏ヤゴ ブルー」水割り、ロックでも愉しめる夏酒

2025年5月24日

「鳳凰美田 RESERVE ORDERS 1st.MITA 美田愛国」復刻米の酒

2025年5月17日

「初亀 特別純米」東京・亀戸で買った亀つながり酒

2025年5月10日

「山丹正宗 Jazz Brew」ジャズを聴かせて醸した酒

2025年4月27日

「有磯 曙 初嵐」能登半島地震で被災し、復活しつつある蔵

2025年4月20日

「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」スッキリ旨い酒

2025年4月12日

「東鶴 芽吹き うすにごり生」ガス感で爽やかな美味しい酒

2025年4月5日

カテゴリー

  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

月別アーカイブ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • 日本酒のうんちく
PAGE TOP