コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 酒好一男 日本酒名鑑

「風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒」

今回は、奈良県御所市の油長酒造「風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒」です。10月1日の日本酒の日に一斉乾杯して花火を打ち上げるお酒ということで、酒代に花火への協賛金が含まれています。場所は非公開で、YouTubeでライ […]

2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「賀茂鶴 四杜氏四季酒 純米ひやおろし」四人の杜氏が競演する四季酒

今回は広島県東広島市の賀茂鶴株式会社「賀茂鶴 四杜氏四季酒 純米ひやおろし」です。賀茂鶴には四人も杜氏がいて、季節に合わせた日本酒を発売しているということです。この季節に出されたのが「純米ひやおろし」で、二号蔵の椋田茂杜 […]

2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 酒好一男 日本酒名鑑

「鳴海 特別純米ひやおろし」東の灘と名付けられた蔵元の酒

今回は、千葉県勝浦市で1867(慶応3)年創業の東灘醸造株式会社です。主力銘柄は地元流通の「東灘」と限定流通の「鳴海」です。「東灘」は「灘の酒」にちなみ、東の灘ということで命名され、創業時からの銘柄。「鳴海」は「なるか」 […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「大雪渓 生酒」燕山荘グループで採用される酒

今回は、長野県北安曇郡池田町で1898(明治31)年創業の大雪渓酒造株式会社です。創業時は「池田醸造合資会社」という社名で「桔梗正宗」「晴光桜」という銘柄を出していましたが、戦後の昭和24年に「大雪渓」と名称を変え、皇室 […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「水尾 辛口」JRが車内販売で推す酒

今回は、長野県飯山市で明治初年(ということは1868年?)創業の田中屋酒造店です。いわずとしれた豪雪地帯で、スキーでも有名な野沢温泉が近くにあり、そこの「水尾山」から仕込水を引いているということで酒名も「水尾」となりまし […]

2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「天明 MITSUGO「赤」」雄町を氷温熟成した酒

今回は、福島県河沼郡会津坂下町で1904(明治37)年創業の曙酒造合資会社です。メイン銘柄は「天明」ですが、その中でも「萩の露」「来福」「萩の鶴」などの酒蔵と米農家、デザイナーがタッグを組んで独特な日本酒を造っている「コ […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「東一 山田錦純米吟醸 にごり酒」自家栽培米で醸したうすにごり

今回は、佐賀県嬉野市の五町田酒造「東一 山田錦純米吟醸 にごり酒」です。九州一の日本酒県である佐賀県を代表する酒蔵のひとつですね。山梨県・勝沼醸造のワイン樽で貯蔵した日本酒など、さまざまなチャレンジをしている蔵でもありま […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 山田錦 中取り」ぜいたくな楽器正宗

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗 山田錦 中取り」です。山田錦の中取りは以前にも出ていますが、今回はラベルの女性が全身描かれているバージョンです。「福島県産夢の香」以外を原料米に使うシリーズがだんだんと増え […]

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 酒好一男 日本酒名鑑

「陸奥八仙 V1116」デンマークワインの酵母を使った爽やか酒

今回は、青森県八戸市の八戸酒造「陸奥八仙 V1116 ワイン酵母仕込み」です。ワイン酵母で仕込む日本酒はけっこう出てきていますが、この陸奥八仙は昨年に引き続いての2年目となります。商品名の「V1116」はデンマーク産の白 […]

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 酒好一男 日本酒名鑑

「飛露喜 純米吟醸 黒ラベル」間違いなくオススメな一本

今回は、福島県会津坂下町の廣木酒造「飛露喜 純米吟醸 黒ラベル」です。「飛露喜」には裏ラベルがないので、内容を記述するスペースが少なく、原材料・米・米麹としか書いてありません。それだけ自信があるうえにラベルデザインもひと […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Blossoms Moon」ガツン系に鍋島テイストが加わって呑みやすくなった酒

2023年3月25日

「風の森 ALPHA6 6号への敬意2022」6号酵母で醸す唯一の風の森

2023年3月18日

「紀土 純米吟醸酒 春の薫風」春らしい爽やかな酒

2023年3月11日

「中島屋 春つげ酒 無ろ過生原酒」3年ぶりに醸した美味い酒

2023年3月8日

「醸し人九平次 うすにごり」今年もありがとうの酒

2023年3月4日

「天美 特別純米 生原酒」明らかに進化がうかがえる酒

2023年2月25日

「ぼくらの生酛」長崎、滋賀、三重、離れた地域の三蔵合同醸造

2023年2月18日

「シンタカチヨ Lタイプ【逢】enigmatic smile」甘酸っぱい味わいの酒

2023年2月11日

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行