2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 酒好一男 日本酒名鑑 「まんさくの花 巡米70 秋田酒こまち」またもや当たりの巡米シリーズ 今回は、秋田県横手市の日の丸醸造「まんさくの花 巡米70 秋田酒こまち」です。昨年4月から、日本各地の米を「精米歩合70%で酵母も一緒の純米酒」という同条件で仕込んでいく「巡米70シリーズ」の1本となります。前回の「愛山 […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 酒好一男 日本酒名鑑 「賀茂金秀 純米しぼりたて生」安定した味わいの広島酒 今回は、昨年創業140年を迎えた広島県東広島市の金光酒造「賀茂金秀 純米しぼりたて生」です。賀茂金秀は久しぶりな感じがしますが、安心して購入できる銘柄のひとつです。ラベルデザインが変わったり、蔵人が栽培した雄町を使って醸 […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 酒好一男 日本酒名鑑 「獅子の里 純米吟醸 旬」リピートしたいほど旨い酒 今回は、石川県加賀市山中温泉で1772(安永元)年創業の松浦酒造です。会社のHPによれば、年間製造石数が約280石(一升瓶約28000本)ということで、小規模の蔵元です。メイン銘柄は「獅子の里」で、酒米のバリエーションは […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 酒好一男 日本酒名鑑 「上喜元 翁」久しぶりに買えたコスパ最高のブレンド酒 今回は、山形県酒田市の酒田酒造「上喜元 翁」です。本数が少ないうえに一升で2000円ちょっととコスパ抜群なため人気が高まってきていて、ここ2年ほど出遅れてしまい購入できませんでした。ただ、少しずつさみだれで出荷されている […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 酒好一男 日本酒名鑑 「而今 純米吟醸八反錦」今をただ精一杯に生きる大切さを知らされる酒 今回は、三重県名張市の木屋正酒造「而今 純米吟醸八反錦」です。年末の「にごりざけ」と「しぼりたて」が来て、年が明けるとだいたいこれが登場してきますね。今年も購入できそうにありませんので、お店で呑ませていただきます(笑) […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 酒好一男 ワイン 「Don Raffaele(ドン・ラファエル)」サイゼリヤの乾杯酒 今回は、サイゼリヤで呑めるスプマンテ「Don Raffaele(ドン・ラファエル)」です。イタリア北部のピエモンテ州アスティ郊外にあるCasa Vinicola Morando(S.R.L)社(モランド社といったほうが通 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 酒好一男 日本酒名鑑 「田酒 NEW YEARボトル 2021」モー一杯となる旨い酒 今回は、青森県青森市の西田酒造店「田酒 NEW YEARボトル 2021」です。昨年のイヤーボトルは味わっていないのですが、おととしの亥年のものがありますので、よろしければご覧ください。「田酒 NEW YEAR ボトル […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 酒好一男 日本酒名鑑 「賀茂鶴 純米大吟醸&大吟醸」正月用ギフトセットの酒 今回は、広島県東広島市の賀茂鶴酒造「賀茂鶴 純米大吟醸&大吟醸」です。ギフトセットのような箱に入っていた、いただきものです。大吟醸は「鶴」、純米大吟醸は「壽」と名付けられています。HPで調べたら「鶴寿セット」となっていま […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 酒好一男 日本酒名鑑 「川鶴 純米雄町 3080」麹歩合30%、精米歩合80%の酒 今回は、香川県観音寺市の川鶴酒造「川鶴 純米雄町 3080」です。「3080」には「サンパチ」とルビがふってあります。なにかというと、麹歩合30%、精米歩合80%ということらしいです。一般的に麹歩合は20%というお酒が多 […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 酒好一男 日本酒名鑑 「山本 ターコイズブルー 純米吟醸」邪気を払う青色を纏った酒 今回は、秋田県山本郡八峰町の山本酒造店「山本 ターコイズブルー」です。1959年に秋田県立農場試験場で「たかね錦(信交140号」を改良して作られた酒米「改良信交」を使用した純米吟醸です。「改良信交」は一時隆盛を極めたもの […]