コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 酒好一男 日本酒名鑑

「伊予賀儀屋」愛媛県産米を使って醸す究極の食中酒

今回は、愛媛県西条市で1877(明治10)年創業、つい呑み過ぎてしまう、成龍酒造の「賀儀屋」です。昨年も同時期にご紹介しています。馴染みの店でこの時期に「賀儀屋の会」が催されたため、前回と被らない銘柄をご紹介します。 ま […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「谷川岳 Halloween 2019」家で愉しむハロウィーンボトル

今回は、群馬県利根郡川場村の永井酒造「谷川岳」です。永井酒造といえば「水芭蕉」がメイン銘柄ですが、川場村に近い日本百名山「谷川岳」の名を冠した日本酒も醸しています。こちらは「水芭蕉」に比べてキリっと辛口に仕上げていますが […]

2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「川中島幻舞 drop collection」袋搾りで集めた珠玉のしずく

今回は長野県で最も古い酒蔵、長野市川中島町の酒千蔵野「川中島幻舞 drop collection 純米大吟醸 しずく集 斗瓶囲い」です。袋搾りで集めた「しずく」を一斗瓶に溜めて、最高の瞬間を見計らって出荷される超希少酒で […]

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 酒好一男 日本酒のうんちく

「みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし」ご神体の伏流水で醸す奈良の酒

今回は、奈良県桜井市大字三輪で1660(万治3)年創業の今西酒造「みむろ杉」です。大字の後ろ、三輪まで住所を書いたのは、日本最古の神社と言われ、杜氏の神様「活日(いくひ)神社」を擁し、蔵元の印「杉玉」を作って全国に送る「 […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒」今年の新酒は栃木県の銘酒から

今回は、栃木県小山市の小林酒造「鳳凰美田」です。いつもいち早く新酒を提供していただける貴重な酒蔵です。新酒に使われる酒米は概ね五百万石ですね。 「鳳凰美田 初しぼり 無濾過本生 純米吟醸酒」五百万石100%使用で55%精 […]

2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 別撰 中取り」復活二年目に入っても安定した旨さ

今回は、復活から2年目に入った福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗」です。昨年、この「別撰 中取り」を呑めていなかったので、発売告知のあと即座に買いにいきました。福島県産夢の香で醸した特別本醸造は、二回り目でも安定した […]

2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「+旭日純米吟醸おりがらみ生」島根の佐香錦を使った爽やかな酒

今回は、島根県出雲市今市町の旭日酒造「+旭日」です。ちょっと前に五百万石使用の「ひやおろし」をご紹介しましたが、今回は島根県の酒米「佐香錦(さかにしき)」を使用したおりがらみ生酒です。「佐香」は「酒」のことで、出雲市にあ […]

2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 酒好一男 日本酒名鑑

「ダルマ正宗」古酒をウリにしている岐阜県の酒

今回は、岐阜県門屋門で1835(天保6)年創業の白木恒助商店です。1971(昭和46)年から古酒造りを始め、新酒と古酒の二段構えで「達磨正宗」を醸しています。勉強不足で、ここまで古酒をメインにしている酒蔵を初めて知りまし […]

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「月山」日本酒が苦手な人にも薦めたくなる島根県の酒

今回は、島根県安来市広瀬町の吉田酒造「月山」です。月山というと山形県を思い浮かべますが、山形県には月山酒造の「銀嶺月山」があり、ただの「月山」は島根県の日本酒なんです。酒名の由来は、広瀬町にある月山富田城が建つ、やはり月 […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「〆張鶴」言わずもがなの新潟県の代表酒

今回は、新潟県村上市で1819(文政2)年創業の宮尾酒造です。主力銘柄はもちろん「〆張鶴」。村上市といえば新潟でも最北端に位置し、山形県に近いところにあります。そんな昔からの米どころで培われてきた酒造りですから、まずいわ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

「鬼山間 青ラベル」この時期に出る辛口の山間

2023年1月28日

「ちえびじん 純米酒 しぼりたて生酒」感動を与えてくれるコスパ高酒

2023年1月25日

「裏不動 大吟醸 責槽」山陰の味わいな千葉の酒

2023年1月21日

「天隠 生酛純米」「天隠 生酛にごり」味わいある山陰の酒

2023年1月18日

「裏杉勇 純米大吟醸原酒」クセになる禁断の味わい

2023年1月14日

「天明『中取り壱号』」たまに出合う、ハズレのない酒

2023年1月11日

「山川光男 2022ふゆ」これからも続けてほしい企画酒

2023年1月7日

「会津娘 芳醇純米酒」キレのあるうすにごり

2023年1月3日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行