コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「自然郷 芳醇純米」低アルで呑みやすい福島県の酒

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「自然郷 芳醇純米」です。何度も触れていますが「楽器正宗」の蔵元で、現在は「自然郷」がメインとなっています。基本的に醸造アルコール添加の「楽器正宗」と異なり、純米を基本としている「自然 […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 酒好一男 日本酒名鑑

「にいだしぜんしゅ 生酛しぼり生」自然にこだわる福島県の酒

今回は、福島県郡山市の仁井田本家「にいだしぜんしゅ 生酛しぼり生」です。「日本の田んぼを守る酒蔵」を目指し、自社田で作る無農薬、無化学肥料の自然米と家付き酵母による酒づくりを行っています。また「しぜんしゅ」シリーズは、そ […]

2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「天吹 恋するバナナ 純米吟醸 生」バナナの香りがする日本酒

今回は、佐賀県三養基郡みやき町の天吹酒造「天吹 恋するバナナ 純米吟醸 生」です。天吹酒造では、イチゴ酵母、リンゴ酵母での日本酒を醸していて、三番目にバナナ酵母を醸しました。その後、米が変わったのか新しく「恋するバナナ」 […]

2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 酒好一男 ワイン

サイゼリヤのスプマンテ「BRUT7NOTE」

今回は、サイゼリヤで新しく登場したスパークリングワインです。以前、レポートした新しいワインは店によってある所とない所があるので困りますが、メニューにある店に行かれたときは参考にしてください。 で、ステキなラベルのスパーク […]

2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「残草蓬莱 特別純米 しぼり立て」ラベルが印象的な神奈川の酒

今回は、神奈川県愛甲郡の大矢孝酒造「残草蓬莱 特別純米 しぼり立て」です。一般的な「残草蓬莱」とはひと味違うラベルとなっています。しぼりたてというとすでに時期はずれになってきているかもしれませんね(汗。ですが、おいしかっ […]

2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「飛鸞(ひらん)」かつての呼び名を冠した平戸市の酒

今回は、長崎県平戸市で1895(明治28)年創業の森酒造場です。創業当時は小松屋という商号で清酒「菊の露」、焼酎「仙滴」を醸していましたが、1955(昭和30)年に創業者の名前の森酒造場となりました。現在のメイン銘柄は「 […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「加茂錦 荷札酒」新しい新潟酒を造る若き杜氏の酒

今回は、新潟県加茂市で1893(明治26)年創業の加茂錦酒造です。加茂市は新潟市の少し東南に位置しているので、新潟県のちょうど真ん中くらいです。さてお酒はと言えば、荷札をそのままラベルにした「荷札酒」で知られています。デ […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「東魁盛」自社田産五百万石で仕込む千葉の酒

今回は、千葉県富津市で1793(寛政5)年創業の小泉酒造です。蔵元は代々、初代創業者の小泉平蔵を名乗るという伝統の蔵ですね。メイン銘柄は東魁盛です。千葉県はけっこうな米どころでもあります。ということで、自社田で五百万石を […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 酒好一男 日本酒名鑑

「花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒」なかなか飲めない埼玉の酒

今回は、埼玉県羽生市の南陽醸造「花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒」です。もともと日本酒は生産量が少ないので、幻の銘柄のひとつとなっていますが抽選で買うのもどうかと思いますので、なかなか購入することができません。したがって店 […]

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「神の池」鹿島神宮の献上酒

今回は、茨城県潮来市で1804(文化元)年創業の愛友酒造です。ちょっと時期を外しましたが、鹿島神宮にお詣りに行き、その献上酒ということで購入してきました。 鹿島神宮については皆さんご存知のとおり、日本で最も歴史のある神社 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

「鬼山間 青ラベル」この時期に出る辛口の山間

2023年1月28日

「ちえびじん 純米酒 しぼりたて生酒」感動を与えてくれるコスパ高酒

2023年1月25日

「裏不動 大吟醸 責槽」山陰の味わいな千葉の酒

2023年1月21日

「天隠 生酛純米」「天隠 生酛にごり」味わいある山陰の酒

2023年1月18日

「裏杉勇 純米大吟醸原酒」クセになる禁断の味わい

2023年1月14日

「天明『中取り壱号』」たまに出合う、ハズレのない酒

2023年1月11日

「山川光男 2022ふゆ」これからも続けてほしい企画酒

2023年1月7日

「会津娘 芳醇純米酒」キレのあるうすにごり

2023年1月3日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行