2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 酒好一男 日本酒名鑑 「田光 夏季限定 夏のBourru」暑い日に飲みたい冷やした濁り 今回は三重県三重郡菰野町で1915(大正4)年創業の早川酒造「田光 夏季限定 夏のBourru」です。 早川酒造について 早川酒造のある菰野町は、桑名から真西に行った鈴鹿山脈釈迦ケ岳のふもとにあり、その伏流水を仕込み水に […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「角右衛門 純米吟醸酒 夏酒 荒責混和」可愛くて凶暴な白熊のような味わい 今回は、秋田県湯沢市で1615(元和元)年創業の木村酒造「角右衛門 純米吟醸酒 夏酒 荒責混和」です。 木村酒造について 秋田県で400年以上の歴史があるというすごい蔵です。なんでも豊臣秀頼の小姓で戦功が多数あり、豊臣家 […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 酒好一男 日本酒名鑑 「忠愛 辛口純米 無濾過生原酒」見た目よりまろやかな酒 今回は栃木県矢板市で1913(大正2) 年創業の富川酒造店「忠愛 辛口純米 無濾過生原酒」です。 富川酒造店について 創業当時、「忠君愛国」という言葉が流行していたことで、蔵が醸す日本酒に「忠愛」と名付けました。2000 […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 酒好一男 日本酒名鑑 「三井の寿 夏純吟 チカーラ」アッサリした夏酒 今回は、福岡県三井郡で1922年創業の株式会社みいの寿「三井の寿 夏純吟 チカーラ」です。 (株)みいの寿について 地域的には久留米や佐賀県の鳥栖に近いところにあります。四代目の井上宰継蔵元杜氏が「三井の寿」と「美田」の […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 酒好一男 日本酒名鑑 「山形正宗 夏ノ純米」一足早く花火(ラベル)を堪能できる酒 今回は、山形県天童市で1898(明治31)年創業の水戸部酒造「山形正宗 夏ノ純米」です。 水戸部酒造について 水戸部酒造は全国的に有名な山形県の「山寺」を源流とする水を使用していますが、これが硬度120という硬水です。W […]