コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「花邑 純米吟醸生 美郷錦」両関×高木酒造の酒

今回は秋田県湯沢市で1874(明治7)年創業の両関酒造「花邑 純米吟醸生 美郷錦」です。花邑というより、やはり社名の「両関」が頭に浮かぶのですが、東京ではあまり見かけないのが不思議です。 両関酒造について 明治40(19 […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「田酒 純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子」青森のエースが挑戦する新しい酒米

今回は、1878(明治11)年、青森県油川大浜で創業された西田酒造店「田酒 純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子」です。油川は青森駅から津軽線でひとつ、青森湾に面した港町です。鎌倉時代から戦国時代にかけて“外ヶ浜”<津軽半島東 […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「山形正宗 純米吟醸 雄町直汲」超限定の袋採り雄町

今回は、山形県天童市で1898(明治31)年創業の水戸部酒造です。メイン銘柄は「山形政宗」で、全量純米仕込み、自社田で作った酒米を使用した「ほぼドメーヌ蔵」となっています。「ほぼ」というのは、兵庫県産「山田錦」、岡山県産 […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「紀土 純米吟醸酒 しぼりたて」今、勢いに乗っている酒蔵の酒

今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 純米吟醸酒 しぼりたて」です。平和酒造は2020年、「紀土 無量山 純米吟醸」でインターナショナル・ワイン・チャレンジ「IWC2020」でチャンピオン酒を […]

2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「上喜元 純米吟醸 仕込第五三号 ”渾身”」カリスマ杜氏が醸す渾身の酒

今回は、山形県酒田市日吉町で1946(昭和21)年、「男山」「養老」「藤屋」「千里井」「玉の川」という名前の酒を醸していた5つの酒蔵が合併して誕生した酒田酒造「上喜元 純米吟醸 仕込第五三号 ”渾身”」です。 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 酒好一男 日本酒名鑑

「信州亀齢 純米吟醸 美山錦」女性杜氏が醸す綺麗な酒

今回は、長野県上田市で1665(寛文5)年創業の岡崎酒造です。菅平水系の水を使って年間200石という小さな蔵ですが、350年を超える長い歴史があります。メイン銘柄は「亀齢(きれい)」です。杜氏は、日本酒や焼酎蔵ではおなじ […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「山本 純米吟醸 亀の尾仕込」パープルが際立つ酒

今回は、秋田県山本郡八峰町で明治34年創業の山本酒造店です。酒どころとして知られている秋田県ですが、想いを一緒にする5つの蔵で「NEXT5」という同世代の蔵元による研究会のような集まりがあります。そのひとつがこの「山本」 […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「日下無双 純米スパークリング」ドライ感最高のスパークリング

今回は佐賀県三養基(みやき)郡で元禄年間(1688年~1704年)に創業の天吹酒造「日下無双 純米スパークリング」です。三養基郡は佐賀県と福岡県の県境にある鳥栖市の隣ですが、ほとんど福岡県で南は久留米市に隣接しています。 […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 酒好一男 日本酒名鑑

「高砂 松喰鶴 純米大吟醸」酒蔵初の木桶仕込

今回は、三重県名張市で1818年創業の木屋正酒造「高砂 松喰鶴 純米大吟醸」です。今ではいわずもがなの「而今」が超有名ですが、もともと「高砂」と「鷹一正宗」を醸し、伊賀地方を中心に飲まれていました。その後、現在の6代目蔵 […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 酒好一男 日本酒名鑑

「三千櫻 純米大吟醸 彗星45直汲」北海道移転第一弾の酒

今回は、岐阜県中津川市で明治初めに四代目山田三千助さんが蔵の権利を買って酒造りを始めたことで「三千櫻」と名付けられた三千櫻酒造です。ですが、築100年を超える酒蔵老朽化と温暖化による冷却作業の困難化を理由に昨年10月、北 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Blossoms Moon」ガツン系に鍋島テイストが加わって呑みやすくなった酒

2023年3月25日

「風の森 ALPHA6 6号への敬意2022」6号酵母で醸す唯一の風の森

2023年3月18日

「紀土 純米吟醸酒 春の薫風」春らしい爽やかな酒

2023年3月11日

「中島屋 春つげ酒 無ろ過生原酒」3年ぶりに醸した美味い酒

2023年3月8日

「醸し人九平次 うすにごり」今年もありがとうの酒

2023年3月4日

「天美 特別純米 生原酒」明らかに進化がうかがえる酒

2023年2月25日

「ぼくらの生酛」長崎、滋賀、三重、離れた地域の三蔵合同醸造

2023年2月18日

「シンタカチヨ Lタイプ【逢】enigmatic smile」甘酸っぱい味わいの酒

2023年2月11日

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行