コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • 日本酒のうんちく

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 酒好一男 日本酒名鑑

「ALPHA風の森 夏の夜空」夏にピッタリの低アルコール度数酒

今回は、奈良県御所市の油長酒造「ALPHA風の森 夏の夜空」です。さまざまな試みを行っているALPHAシリーズの中で、低アルコール度数のものがこの「夏の夜空」。猛暑が続く中、さそり座が輝くラベルが涼し気で、かつ、呑みやす […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 酒好一男 日本酒のうんちく

「富久福 特別純米酒 山田錦」ラベルのイメージと違う味わいがマル

今回は、茨城県結城市の結城酒造「富久福 特別純米酒 山田錦」です。「結ゆい」の蔵元である結城酒造創業以来の銘柄で、山田錦、五百万石の特別純米2種と山田錦90%精米の純米酒の3種類が醸されており、今回は栃木県産山田錦で醸し […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 酒好一男 日本酒のうんちく

「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 千本錦」原点・一歩から新しいステージへ

今回は山口県萩市の澄川酒造場「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 千本錦」です。2013年に豪雨で被害を受け、他の蔵の協力も得ながら日本酒を醸し「原点」「一歩」という名前を付けて販売してきました。その次のステージとして名付けら […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 酒好一男 日本酒のうんちく

「磐城壽 アカガネ」故郷の「道の駅なみえ」で酒造りを再開した蔵

今回は、山形県長井市の鈴木酒造店長井蔵「磐城壽 アカガネ」です。2011年の東日本大震災による津波で全建屋が流失、原発の警戒区域となって休業を余儀なくされ、山形県長井市の廃業蔵を買い取って日本酒を造り続けている酒蔵です。 […]

2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「森嶋 ひたち錦 純米大吟醸」地元酒米で醸した人気酒

今回は、茨城県日立市で一石投じる酒蔵、森島酒造の「森嶋 ひたち錦 純米大吟醸」です。これまで「美山錦」「山田錦」「雄町」とご紹介してきましたが、ようやく地元の酒米の登場となりました。「ひたち錦」は大粒で心白の発現が良い「 […]

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「北島 愛山 生酛 純米」70%精米で酸味が強い愛山酒

今回は、滋賀県湖南市の北島酒造「北島 愛山 生酛 純米」です。生酛造りにこだわった銘柄で、一部の特約店のみの扱いとなります。2019年とはラベルが変わっていますが、70%精米という低精米、アルコール度数17度は変わってい […]

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「美山錦 59 Takachiyo」ゴクゴク呑めるきれいな甘味

今回は、新潟県南魚沼市の高千代酒造の59%扁平精米シリーズのCHAPTER SIX「美山錦 59 Takachiyo」です。高エステル生成酵母のきょうかい1801酵母を使用するシリーズはこれまでONEからTENまで発売さ […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「田酒 Micro Bubble 生」ブランドを変えた田酒のスパークリング

今回は、青森県大字油川の西田酒造店「田酒 Micro Bubble 生」です。昨年まで「外ヶ濱 Micro Bubble」とされていましたが、今年からめでたく(?)田酒ブランドとなりました。白麹仕込の純米吟醸に炭酸ガスを […]

2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 酒好一男 日本酒名鑑

「ANGEL4 アマビエ」四社四様の味わいで新型コロナ退散!

今回は、茨城県結城市にあって「結ゆい」を醸す結城酒造の浦里美智子杜氏と、長野県・酒千蔵野の千野麻里子杜氏、群馬県・町田酒造の町田恵美杜氏、栃木県・相良酒造の相良沙奈恵杜氏の女性杜氏ユニット「Angel 4」の「アマビエ」 […]

2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 酒好一男 日本酒名鑑

「上喜元 Snow Beauty」60%精米だと名乗れない酒米とは?

今回は、山形県酒田市の酒田酒造「上喜元 Snow Beauty」です。「Snow Beauty」とはなにかというと、H29BYから醸造が始まっている、山形県の酒米「雪女神」のことだそうです。「雪女神」は「出羽燦々」「出羽 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Summer Moon」スッキリ旨い夏の酒

2025年6月14日

「仙禽 かぶとむし」カブトムシも好きそうなマスカット味の酒

2025年6月7日

「豊醇無盡たかちよ扁平精米無調整おりがらみBLUEラベル」

2025年5月31日

「いづみ橋 夏ヤゴ ブルー」水割り、ロックでも愉しめる夏酒

2025年5月24日

「鳳凰美田 RESERVE ORDERS 1st.MITA 美田愛国」復刻米の酒

2025年5月17日

「初亀 特別純米」東京・亀戸で買った亀つながり酒

2025年5月10日

「山丹正宗 Jazz Brew」ジャズを聴かせて醸した酒

2025年4月27日

「有磯 曙 初嵐」能登半島地震で被災し、復活しつつある蔵

2025年4月20日

「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」スッキリ旨い酒

2025年4月12日

「東鶴 芽吹き うすにごり生」ガス感で爽やかな美味しい酒

2025年4月5日

カテゴリー

  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

月別アーカイブ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • 日本酒のうんちく
PAGE TOP