2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」2シーズンめのうすにごり 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」です。 長州酒造について 長州酒造は、山口県に本社があって太陽光発電などの事業を行っている「長州産業」(卓球の石川佳純選手の応 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「遊穂 純米吟醸生原酒『G』」クラシックを聴かせて醸した酒 今回は、石川県羽咋市で創業年不明の御祖(みおや)酒造「遊穂 純米吟醸生原酒『G』」です。 御祖酒造について UFO関連の博物館「コスモアイル羽咋」で有名な石川県羽咋市で創業です。創業年がわからないのは、以前の経営者が破綻 […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 酒好一男 日本酒名鑑 「亜麻猫」進化を続けている美味しい猫。 今回は、秋田県秋田市で1852年創業の新政酒造「亜麻猫」です。 新政酒造について 秋田県と言えば「NEXT5」という酒蔵間の協力体制が出来上がっていますが、その中心となっているのが新政の蔵で発見された「6号酵母(別名・新 […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 酒好一男 日本酒名鑑 「三井の寿 春純吟「クアドリフォリオ」」春に似合う爽やかな酒 今回は、福岡県三井郡で1922年創業の株式会社みいの寿「三井の寿 春純吟「クアドリフォリオ」」です。 みいの寿について 地域的には久留米や佐賀県の鳥栖に近いところにあります。四代目の井上宰継蔵元杜氏が「三井の寿」と「美田 […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 酒好一男 日本酒名鑑 「十四代 角新純米吟醸 生酒」やっぱり旨いですね。 今回は、山形県村山市で1615(元和元)年創業の高木酒造「十四代 角新純米吟醸 生酒」です。 高木酒造について 村山市は日本海側の酒田と太平洋側の仙台を真っすぐ結んだ線の真ん中くらいにあります。最上川の支流、富並川が近く […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 酒好一男 日本酒名鑑 「サビ猫ロック 赤サビ」飼い猫がラベルになっている酒 今回は、新潟県糸魚川市で1890(明治23)年に創業の猪又酒造「サビ猫ロック 赤サビ」です。 猪俣酒造について 蔵人自らが酒米を栽培、早川谷の伏流水で仕込み水に使っています。メイン銘柄は「月不見の池」で、他に「奴奈姫」「 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 酒好一男 日本酒名鑑 「近江ねこ正宗 HACHIWARE純米酒」ラベルが目立つ酒 今回は、滋賀県東近江市で1917(大正6)年創業の近江酒造「近江ねこ正宗 HACHIWARE純米酒」です。 近江酒造について 近江酒造は、地元の酒造家や酒販業者が相集い、株式会社方式で設立されました。滋賀県の米どころであ […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 酒好一男 日本酒名鑑 「COWBOY YAMAHAI Tender」肉料理に合わせる日本酒 今回は、新潟県新潟市で1912(大正元)年創業の塩川酒造「COWBOY YAMAHAI Tender」です。 塩川酒造について 信濃川の伏流水が豊かな土地にあり、四季の温度差も少ない環境だそうです。タンクも少量から大量な […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 酒好一男 日本酒名鑑 「ソガ・ペール・エ・フィス サケ エロティック ヌメロシス」この時期だけの愉しみ酒 今回は、長野県小布施市で1942(昭和17)年創業の小布施ワイナリー「ソガ・ペール・エ・フィス サケ エロティック ヌメロシス」です。1942年創業はワイナリーの創業ですので、ワイン造りができない冬の数週間で「ソガ・ペー […]