「まんさくの花 巡米70 山田錦編」第一シーズンラストを飾る最強米

今回は、秋田県横手市で1689(元禄2)年創業の日の丸醸造「まんさくの花 巡米70 山田錦編」です。2020年4月に「星あかり」で始まった「巡米シリーズ」もこの「山田錦」で1周しました。シリーズに気づいたのが11月の「愛山」からでしたので、少々遅かったですね(笑)

日の丸醸造について

現在、商標権第四条により商標登録ができない「日の丸」という名称を使っている酒蔵ですから相当な歴史がありますね。日本酒「日の丸」は地元酒として、創業当時から呑まれています。また、日の丸醸造でしか使用できない「日の丸」という酒米も作っています。

蔵は戦時中に一時廃業させられましたが、昭和23年に大幅に規模を縮小して再開。昭和56年にNHKの朝ドラで「まんさくの花」が秋田県横手市を舞台に放映されたのを機に日本酒「まんさくの花」が誕生しました。「まんさくの花」はそれまでの「日の丸」とは違って『きれいで優しい酒質』をコンセプトにしています。レギュラー酒と季節限定品があり、後者は少量生産で、数多くの組み合わせで醸しています。

「まんさくの花 巡米70 山田錦編」

兵庫県産山田錦100%使用で70%精米です。本場の山田錦を使っているのはさすがですね。70%という精米歩合のせいか、香りはほんのりフルーティといった感じで、甘味を感じます。ですが、甘ったるい感じではなくキレがいい甘さです。控えめな酸味と旨味とのバランスがよく、さすが山田錦という印象です。また、やはり安いのに美味しいですね。

「巡米シリーズ」は全9種類のうち4種しか吞めませんでしたが、どれも米の特徴が出ていて楽しいですね。理想をいえば全種をいっぺんに比較してみたいですが、それには専用の冷蔵庫が必要と思われますので、ひとつずつ脳裏に刻んでいきたいと思います。きっと6月からまた新しいクールが始まると思います。2021年度は確実に全種呑みたいと思います。

フォローお願いします。