2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 特別純米酒 雄町」コスパ良しの雄町サミット優秀賞酒 今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 特別純米酒 雄町」です。 平和酒造について 創業者は江戸時代から続いていた和歌浦の谷口酒造の谷口保氏で、婿養子に行った山本家で酒蔵を創業しました。山本家は […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 純米吟醸酒 春の薫風」春らしい爽やかな酒 今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 純米吟醸酒 春の薫風」です。 平和酒造について 創業者は江戸時代から続いていた和歌浦の谷口酒造の谷口保氏で、婿養子に行った山本家で酒蔵を創業しました。山本 […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 純米大吟醸」コスパのいい贅沢なピンクラベル 今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 純米大吟醸」です。 平和酒造について 創業者は江戸時代から続いていた和歌浦の谷口酒造の谷口保氏で、婿養子に行った山本家で酒蔵を創業しました。山本家は仏寺で […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 純米吟醸酒 夏の疾風」疾風のように無くなる酒 今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 純米吟醸酒 夏の疾風」です。 平和酒造について 創業者は江戸時代から続いていた和歌浦の谷口酒造の谷口保氏で、婿養子に行った山本家で酒蔵を創業しました。山本 […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 酒好一男 日本酒名鑑 「黒牛 純米吟醸 雄町」意外や意外のスッキリ雄町 今回は、和歌山県海南市黒江で1866(明治5年)創業、名手酒造店「黒牛 純米吟醸 雄町」です。 名手酒造店について 海南市は和歌山県の北部、大阪の泉南に比較的近く、海南駅から西に海のほうに向かったところにあります。比較的 […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 酒好一男 日本酒名鑑 「車坂 純米酒」濃いめの食事に合う熟成純米酒 今回は、和歌山県岩出市で1915(大正4)年創業の吉村秀雄商店「車坂 純米酒」です。レギュラー酒は「日本城」で、新宿三丁目のおでんやさんで呑んだことがありますが、酒屋で売っているのは見たことがありません(笑) 吉村秀雄商 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 純米吟醸酒 しぼりたて」今、勢いに乗っている酒蔵の酒 今回は、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造「紀土 純米吟醸酒 しぼりたて」です。平和酒造は2020年、「紀土 無量山 純米吟醸」でインターナショナル・ワイン・チャレンジ「IWC2020」でチャンピオン酒を […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土 -KID- 純米大吟醸 Sparkling」IWC2020のチャンピオンが醸す発泡日本酒 今回は、和歌山県海南市の平和酒造「紀土 -KID- 純米大吟醸 Sparkling」です。今年、「紀土 無量山 純米吟醸」でインターナショナル・ワイン・チャレンジ「IWC2020」でチャンピオン酒を獲得した平和酒造のスパ […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 酒好一男 日本酒名鑑 「紀土-KID-純米吟醸酒」紀州の名を冠する和歌山県の酒 今回は記念すべき200蔵目、和歌山県海南市で1928(昭和3)年創業の平和酒造です。創業者は江戸時代から続いていた和歌浦の谷口酒造の谷口保氏で、婿養子に行った先で酒蔵を創業したということです。戦時中に蔵を京都の酒蔵に貸さ […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 酒好一男 日本酒名鑑 「黒牛」和歌山県代表のボディのある酒 個人的に和歌山県と高知県が似ているようなイメージです。なぜかというと「黒潮」な感じがするからです。和歌山と高知は潮焼けした漁師さんのイメージがあるのですが、どうなんでしょうか? あと、申し訳ないのですが、東京から行きにく […]