「鮎正宗」皇室ゆかりの名前を持つ新潟県の酒

今回は、新潟県妙高市で1875(明治8)年創業の鮎正宗酒造です。メインの銘柄はもちろん「鮎正宗」で、酒名は昭和の初め、酒蔵に近い妙高高原の赤倉に滞在された伏見宮博義王がこの地で鮎釣りをした際に命名していただいたそうです。楽器正宗同様、皇室ゆかりの酒名ということですね。正宗系はやはりあなどれません。

「純米酒 鮎正宗」新潟県産「五百万石」「ゆきの精」を中心に65%精米、蔵にある井戸から湧き上がる伏流水で仕込んでいます。この仕込み水はほんのり甘味があるということで、このお酒も「やや甘口」とラベルに書いてありますが、毎日暑いので冷酒にしたことと新潟の酒ということもあいまって、それほど甘口ではありません。逆に、苦みや渋みがなく旨口で呑みやすいです。ですが、けして端麗辛口ではありません。

新潟県の日本酒は現在あまり脚光を浴びていませんが、レギュラー酒が高いレベルで存在している県です。この鮎正宗やお福正宗、越の白鳥、佐渡の真野鶴、北雪など旨口系はやはり押さえておきたい銘柄ですね。値段も安くてコスパもいいです。御徒町の吉池デパートで購入できますので、試していただければと思います。

 

フォローお願いします。