「越乃寒梅 灑」伝家の宝刀「淡麗辛口」を進化させた酒

今回は、新潟県新潟市江南区で1907(明治40)年創業の石本酒造です。1980年代後半、バブル前に端麗辛口の日本酒ブームを巻き起こした「越後3梅」のなかで最も手に入らなかった「越乃寒梅」を醸している蔵です。今ではスーパーで見かける銘柄となっていて珍しさはありませんが、当時「越乃寒梅の2級酒」といえば相当高値で取引されていたものです。

ということで、久しぶりの「越乃寒梅」です。

「越乃寒梅 灑 – さい -」新潟県産五百万石と兵庫県三木市(特A地区)産山田錦使用で55%精米の純米吟醸です。灑とは「水を注いで洗い清める」「さっぱりとしたさま」ということだそうで、やはり「越乃寒梅」に「淡麗辛口」は欠かせないということですね。とはいえ、まったくの淡麗辛口ではなく、ほんのり甘味と口に広がるほんのり吟醸香、ほんのり旨味と「ほんのり」な味わいで、日本酒初心者には呑みやすいと思います。

日本酒のブームも何回目かを迎えていますが、栄枯盛衰の激しいなかでスーパーに流通させるほどの生産量を誇るのはたいへんなことだと思います。「淡麗辛口」の技術を極めているからこその結果だと思いますので、これからも極め続けていただきたいです。

フォローお願いします。