「裏不動 大吟醸 責槽」山陰の味わいな千葉の酒

今回は、千葉県香取郡で1689(元禄2)年創業の鍋店株式会社「裏不動 大吟醸 責槽」です。

鍋店株式会社について

もともとは幕府から許可を得た鉄類製造を主にしていたということで「鍋」という名前が付いていました。さらに佐倉藩から酒造免許も下りて1689年に酒造りを始めたそうです。創業当時は成田山の近くで「蓬莱山」という酒を醸していたので、本社は今も成田市本町にあります。1900(明治32年)に現在の香取郡に神崎工場を設立して「香神」という銘柄を、その10年後には兵庫県にも工場を設立、今も続く「仁勇」という銘柄を醸していました。そして、第2次世界大戦が激化する昭和17年に香取郡の神崎蔵に集約して現在に至ります。主力銘柄は2004年から醸し始めた「不動」と「仁勇」です。

「裏不動 大吟醸 責槽」

国産米100%使用で50%精米、醸造アルコール添加、吊るし無濾過原酒です。下記の写真のように、にごり酒の香りです。味わいもそのとおり深みがありますが、辛口です。お燗にすると乳酸菌飲料ですが、やはり辛めの味わいでスッキリです。裏ラベルは「責め」ということを改めて感じた次第です。

千葉県の酒というよりも山陰の酒というような味わいの不動でした。

フォローお願いします。