「鍋島 純米吟醸 きたしずく」年々美味しくなっている酒

今回は、佐賀県鹿島市で大正末期創業の富久千代酒造「鍋島 純米吟醸 きたしずく」です。

富久千代酒造について

佐賀県を代表する銘柄となった「鍋島」ですが、もともと「富久千代」と「泉錦」という銘柄を醸していました。現在の飯盛直喜蔵元杜氏が蔵を継いだ1988年は日本酒業界にとって最も厳しい時代で、唯一無二の商品がなくては生き残れないと感じた飯盛蔵元杜氏が目指した酒が1998年4月に完成。公募で名称を決めることになったのが「鍋島」でした。江戸時代の鍋島藩からきています。

「鍋島 純米吟醸 きたしずく」

きたしずく100%使用で50%精米です。購入して早速味わおうと金属の部分を外したところ、裏ラベルのイラストのとおり「ポンッ!」と栓が飛び出していきました。

さて、この「きたしずく」は一昨年から連続でいただいておりますが、マスカットの香りにガス感を伴った爽やかな酸味、後味に甘味が来ますが余韻はスッキリと美味しいです。一昨年は苦み、硬い感じがありましたので、年を経るにつれて美味しく(好みによりますが私的に…)なっています。

毎年記録を付けていると、味わいの変化がわかって面白いです。

フォローお願いします。