「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山」見つけるとつい買ってしまう酒

今回は山口県萩市で1921(大正10)年創業の澄川酒造場「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山」です。

澄川酒造場について

ちょうど100年前、米問屋だった澄川家が親戚筋の酒蔵を引き受けて創業。銘柄は、初代当主が亡き妻を思って名付けた「東洋美人」のみ。現在は4代目の澄川宜史社長が杜氏も兼務しています。

2013年7月28日、朝から昼過ぎにかけて北部や中部の一部で猛烈な雨となった。須佐(萩市)で 28日12時20分までの3時間に7月の月降水量の平年値(281.6ミリ)を上回る301.5ミリを観測するなど記録的な(萩市公式ホームページより)豪雨で被害を受けましたが、他の蔵の協力も得ながら翌2014年1月には「奇跡の新酒」を出荷できるまでに回復しました。そこから「原点」シリーズ、「一歩」シリーズとステージごとに名前を付けて販売。さらにその次のステージとして名付けられたのがこの「醇道一途」シリーズです。

「東洋美人 純米吟醸 醇道一途 愛山」

掛米に愛山80%、麹米に山田錦20%使用で掛米50%、麹米40%精米です。イチゴのような香りに苦味が強めの甘味、後味に甘さが余韻のように残ります。

東洋美人は前回(2021年)もこの愛山をご紹介しているのですが、実は愛山と酒未来のどちらを買おうかと思い、やはり愛山を選んでしまいました。覚えていれば酒未来にしたのですが・・・。

フォローお願いします。