コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

新潟県の日本酒

  1. HOME
  2. 新潟県の日本酒
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「凌駕 夏★おりおり生」暑い夏にピッタリなおりがらみ

今回は、新潟県十日町市で1894(明治27)年創業の松乃井酒造場「凌駕 夏★おりおり生」です。 松乃井酒造場について 日本一の長さを誇る信濃川の近くに位置し、横井戸から取った仕込み水と自社精米で日本酒を醸しています。南魚 […]

2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 酒好一男 日本酒名鑑

「鶴齢 特別純米 雄町」新潟ならではのスッキリ系雄町

今回は、新潟県南魚沼市で1717(享保2)年創業の青木酒造「鶴齢 特別純米 雄町」です。 青木酒造について コシヒカリのふるさととして有名な南魚沼市で、日本百名山「巻機山」の伏流水を使って仕込む、キレイな酒が特徴です。同 […]

2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 酒好一男 日本酒名鑑

「サビ猫ロック 赤サビ」飼い猫がラベルになっている酒

今回は、新潟県糸魚川市で1890(明治23)年に創業の猪又酒造「サビ猫ロック 赤サビ」です。 猪俣酒造について 蔵人自らが酒米を栽培、早川谷の伏流水で仕込み水に使っています。メイン銘柄は「月不見の池」で、他に「奴奈姫」「 […]

2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 酒好一男 日本酒名鑑

「COWBOY YAMAHAI Tender」肉料理に合わせる日本酒

今回は、新潟県新潟市で1912(大正元)年創業の塩川酒造「COWBOY YAMAHAI Tender」です。 塩川酒造について 信濃川の伏流水が豊かな土地にあり、四季の温度差も少ない環境だそうです。タンクも少量から大量な […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 酒好一男 日本酒名鑑

「岩豊 生酛造り」これは間違いありません、オススメの酒

今回は、新潟県上越市で1963(昭和38)年創業の新潟第一酒造「岩豊 生酛造り」です。 新潟第一酒造について 新潟第一酒造は、大正11年創業に創業した亀屋酒造に越の露醸造、大島酒造、和泉屋酒造が合併して設立されました。そ […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「上輪新田」あべを醸す阿部酒造の圃場シリーズ

今回は、新潟県柏崎市で1804(文化元)年創業の阿部酒造「上輪新田」です。 阿部酒造について 現在の六代目製造責任者に阿部裕太氏が就任される前に廃業も考えたというほど苦境にあった酒蔵ですが、1.リストランテの最初から最後 […]

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER EIGHT DEWASANSAN」ラベルのようにクリアな味わい

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER EIGHT DEWASANSAN」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵 […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER X AI-IPPON」酸味の効いた愛山×一本〆

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER X AI-IPPON」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵母で醸した「 […]

2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 酒好一男 日本酒名鑑

「お福正宗 槽垂原酒 オフクカップ」速醸の元祖蔵が原酒で出すワンカップ

今回は「ワンカップシリーズ」第5弾、新潟県長岡市で1897(明治30)年創業のお福酒造「お福正宗 槽垂原酒 オフクカップ」です。 お福酒造について 創業者は岸五郎という方で、当初は岸五郎商店という名称でしたが、1949( […]

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER SEVEN 雄町」扁平精米の特質がわかる雄町酒

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER SEVEN 雄町」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵母で醸した「59 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「ちえびじん 純米酒 しぼりたて生酒」感動を与えてくれるコスパ高酒

2023年1月25日

「裏不動 大吟醸 責槽」山陰の味わいな千葉の酒

2023年1月21日

「天隠 生酛純米」「天隠 生酛にごり」味わいある山陰の酒

2023年1月18日

「裏杉勇 純米大吟醸原酒」クセになる禁断の味わい

2023年1月14日

「天明『中取り壱号』」たまに出合う、ハズレのない酒

2023年1月11日

「山川光男 2022ふゆ」これからも続けてほしい企画酒

2023年1月7日

「会津娘 芳醇純米酒」キレのあるうすにごり

2023年1月3日

「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」正月は久々のこのお酒

2023年1月1日

「鍋島 New Moon」R4BYの初っ端から最高な酒

2022年12月28日

「裏佐久の花 令和四BY初しぼり 辛口吟醸直汲み」旨すぎる酒

2022年12月24日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行