コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ゴルフ
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行
  • 登山

島根県の日本酒

  1. HOME
  2. 島根県の日本酒
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 酒好一男 日本酒名鑑

「死神」コロナをやっつけてほしい島根県の酒

今回は、1922(大正11)年に島根県邑智郡で創業の加茂福酒造株式会社です。加茂というと広島県に多いイメージですが、2007年に世界遺産指定された「石見銀山」に近い賀茂神社に御神酒を献上していたということで「加茂福」がメ […]

2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「+旭日純米吟醸おりがらみ生」島根の佐香錦を使った爽やかな酒

今回は、島根県出雲市今市町の旭日酒造「+旭日」です。ちょっと前に五百万石使用の「ひやおろし」をご紹介しましたが、今回は島根県の酒米「佐香錦(さかにしき)」を使用したおりがらみ生酒です。「佐香」は「酒」のことで、出雲市にあ […]

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「月山」日本酒が苦手な人にも薦めたくなる島根県の酒

今回は、島根県安来市広瀬町の吉田酒造「月山」です。月山というと山形県を思い浮かべますが、山形県には月山酒造の「銀嶺月山」があり、ただの「月山」は島根県の日本酒なんです。酒名の由来は、広瀬町にある月山富田城が建つ、やはり月 […]

2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 酒好一男 日本酒名鑑

「出雲富士」出雲市駅にほど近い島根県の酒

今回は、島根県出雲市今市町で1939(昭和14)年創業の富士酒造です。山形県にも「栄光冨士」を醸す冨士酒造がありますが、こちらはわかんむりの冨士。出雲はうかんむりの富士になっています。JR出雲市駅にほど近いところにあり、 […]

2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 酒好一男 日本酒名鑑

「+旭日」出雲市駅近くにある島根県の酒蔵

今回は、島根県出雲市で1869(明治2)年創業の旭日酒造です。創業当初は「白雪」という銘柄を醸していましたが、明治40年、後の大正天皇が山陰地方を巡幸の折、侍従長の木戸孝正侯(木戸孝允の甥)に献上した酒が賞賛され、「旭日 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「誉池月」頼朝の愛馬の名前を冠した島根県の酒

今回は、島根県邑智郡邑南町で1902(明治35)年創業の池月酒造です。島根県と広島県の県境に比較的近く、江の川の支流、出羽川のほとりにあります。江の川といえば、プロ野球の横浜から中日に行き監督になった谷繁さんの出身校、江 […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「智則」超軟水で島根県の酒米を美酒に変える蔵

今回は、島根県安来市で1743(寛保3)年創業の吉田酒造です。戦国時代、尼子氏の居城「月山富田城」のお膝元にあるということで、レギュラー酒は「月山」です。江戸時代広瀬藩の歴代藩主がこの辺りで最高の水と言われた名水「お茶の […]

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 酒好一男 日本酒名鑑

「王禄」全品無濾過、マイナス温度で保管する島根県の酒

今回は、島根県松江市東出雲町で1872(明治5)年創業の王禄酒造です。仕込み水は「黄金井戸」と呼ばれる自然湧水。生産量が少なく、全品無濾過で即瓶詰して全量冷蔵コンテナでマイナス温度で保管しています。おまけに特約店でも品質 […]

2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「扶桑鶴」”日本”を名前に冠する日本酒

「扶桑」とは古代中国で「東方に巨木のある土地」という意味で、日本のことを扶桑国と呼んだことがありました。そのため、日本でも自国のことを「扶桑」と呼ぶことがあったわけです。なので、「扶桑鶴」とは「日本鶴」ということではない […]

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「まんさくの花 巡米70 秋田酒こまち」またもや当たりの巡米シリーズ

2021年1月23日

「賀茂金秀 純米しぼりたて生」安定した味わいの広島酒

2021年1月21日

「獅子の里 純米吟醸 旬」リピートしたいほど旨い酒

2021年1月19日

「上喜元 翁」久しぶりに買えたコスパ最高のブレンド酒

2021年1月17日

「而今 純米吟醸八反錦」今をただ精一杯に生きる大切さを知らされる酒

2021年1月15日

「Don Raffaele(ドン・ラファエル)」サイゼリヤの乾杯酒

2021年1月13日

「田酒 NEW YEARボトル 2021」モー一杯となる旨い酒

2021年1月11日

「賀茂鶴 純米大吟醸&大吟醸」正月用ギフトセットの酒

2021年1月9日

「川鶴 純米雄町 3080」麹歩合30%、精米歩合80%の酒

2021年1月7日

「山本 ターコイズブルー 純米吟醸」邪気を払う青色を纏った酒

2021年1月5日

カテゴリー

  • ゴルフ
  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 登山
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ゴルフ
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行
  • 登山