2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 酒好一男 日本酒名鑑 「山形正宗 純米吟醸 雄町直汲」超限定の袋採り雄町 今回は、山形県天童市で1898(明治31)年創業の水戸部酒造です。メイン銘柄は「山形政宗」で、全量純米仕込み、自社田で作った酒米を使用した「ほぼドメーヌ蔵」となっています。「ほぼ」というのは、兵庫県産「山田錦」、岡山県産 […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 酒好一男 日本酒名鑑 「上喜元 純米吟醸 仕込第五三号 ”渾身”」カリスマ杜氏が醸す渾身の酒 今回は、山形県酒田市日吉町で1946(昭和21)年、「男山」「養老」「藤屋」「千里井」「玉の川」という名前の酒を醸していた5つの酒蔵が合併して誕生した酒田酒造「上喜元 純米吟醸 仕込第五三号 ”渾身”」です。 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 酒好一男 日本酒名鑑 「上喜元 翁」久しぶりに買えたコスパ最高のブレンド酒 今回は、山形県酒田市の酒田酒造「上喜元 翁」です。本数が少ないうえに一升で2000円ちょっととコスパ抜群なため人気が高まってきていて、ここ2年ほど出遅れてしまい購入できませんでした。ただ、少しずつさみだれで出荷されている […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 酒好一男 日本酒名鑑 「山形正宗 純米吟醸 金箔酒」正月はめでたい酒で迎えます みなさん、明けましておめでとうございます。 年末ジャンボが外れてガッカリの新年を迎えておりますが、今年はコロナなんてない、ふつうの年になりますよう心より願っています。 さて2021年一発目は、山形県天童市の水戸部酒造「山 […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 酒好一男 日本酒名鑑 「山形正宗 純米吟醸 愛山」水戸部酒造初挑戦の愛山 今回は、山形県天童市の水戸部酒造「山形正宗 純米吟醸 愛山」です。水戸部酒造は山形県の主要な酒蔵のひとつですが、「愛山」の使用はかなり遅かったですね。何か理由があるとしたら、教えてほしいものです(笑) 酒屋さんのHPによ […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 酒好一男 日本酒名鑑 「山形正宗 純米吟醸 酒未来」やや硬めの味わいが特徴の酒米 今回は、山形県天童市の水戸部酒造「山形正宗 純米吟醸 酒未来」です。「酒未来」は言わずと知れた高木酒造が、山田錦のような定番酒米を東北にもと作った酒米です。ここぞという酒蔵に提供して、着々と進化を続けています。なかでも水 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 酒好一男 日本酒名鑑 「楯野川 無我 ブラックボトル」完全予約受注生産の純米大吟醸 今回は、山川光男つながりで山形県酒田市山楯で1832(天保3)年創業の楯の川酒造です。2010年から全量純米大吟醸を醸す蔵となり、2008年から始めた海外への輸出を強化しています。HPによれば、南米、アフリカを除く3大陸 […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「山川光男 2020ふゆ」酒だけでも十分イケる食中酒 今回は、山形県の4つの酒蔵(水戸部酒造、楯の川酒造、小嶋総本店、男山酒造)が2016年から協力して酒造りを行うユニット「山川光男 2020ふゆ」です。4つの蔵元それぞれの銘柄「山形正宗」「楯野川」「東光」「男山」から一文 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 酒好一男 日本酒名鑑 「くどき上手 純米大吟醸 白鶴錦33 ~鶴と亀~」社名で命名「鶴と亀」 今回は、山形県鶴岡市羽黒町の亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸 白鶴錦33 ~鶴と亀~」です。最近、白鶴酒造が作った米「白鶴錦」を使った日本酒がよく登場しています。あの高木酒造が「酒未来」を最初に託した蔵である亀の井酒造 […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 酒好一男 日本酒のうんちく 「磐城壽 アカガネ」故郷の「道の駅なみえ」で酒造りを再開した蔵 今回は、山形県長井市の鈴木酒造店長井蔵「磐城壽 アカガネ」です。2011年の東日本大震災による津波で全建屋が流失、原発の警戒区域となって休業を余儀なくされ、山形県長井市の廃業蔵を買い取って日本酒を造り続けている酒蔵です。 […]