コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

大木代吉本店

  1. HOME
  2. 大木代吉本店
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 別撰 生詰」オススメの酒を聞かれたらこの酒

今回は、福島県西白河郡で1865(慶応元)年創業の大木代吉本店「楽器正宗 別撰 生詰」です。 大木代吉本店について 西白河郡は福島県のなかでも栃木県に接した南部にあります。現在は自社で無農薬栽培をしている酒米を使った無農 […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 SESSION5」SESSION1をブラッシュアップした純米吟醸

今回は、福島県西白河郡で1865(慶応元)年創業の大木代吉本店「楽器正宗 SESSION5」です。既成概念にこだわらずさまざまな挑戦を行っていく「SESSIONシリーズ」の第5弾となりますね。 大木代吉本店について 西白 […]

2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 生詰」落ち着いた味わいの楽器正宗

今回は、福島県西白河郡で1865(慶応元)年創業の大木代吉本店「楽器正宗 生詰」です。西白河郡は福島県のなかでも栃木県に接した南部にあります。現在は自社で無農薬栽培をしている酒米を使った無農薬純米酒「自然郷」をメインの銘 […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 雄町×山田錦 中取り」最高峰の組み合わせ

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗 雄町×山田錦 中取り」の純米です。最近、福島県産夢の香以外の酒米をどんどん使い、醸造アルコールも使わなくなっている「楽器正宗」ですが、「愛山×山田錦」に続いてゴールデンコン […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 山田錦 中取り」ぜいたくな楽器正宗

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗 山田錦 中取り」です。山田錦の中取りは以前にも出ていますが、今回はラベルの女性が全身描かれているバージョンです。「福島県産夢の香」以外を原料米に使うシリーズがだんだんと増え […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 session 福乃香」新しい酒米を使ったチャレンジ酒

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗 session 福乃香」です。当初「楽器正宗」は概ね「福島県産夢の香」を原材料に醸されてきましたが、「出羽燦々」「愛山」など他の酒米も使うようになり、さらにセッションシリー […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 純醸」今年も呑みやすさダントツの酒

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗 純醸」です。復活から1年以上を経過してラインナップが判明したことで昨年の過熱気味のブームは一段落、粛々と商品が登場している感じがありますね。購入もしやすくなってきています。 […]

2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「自然郷 芳醇純米」低アルで呑みやすい福島県の酒

今回は、福島県西白河郡の大木代吉本店「自然郷 芳醇純米」です。何度も触れていますが「楽器正宗」の蔵元で、現在は「自然郷」がメインとなっています。基本的に醸造アルコール添加の「楽器正宗」と異なり、純米を基本としている「自然 […]

2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 別撰 中取り」復活二年目に入っても安定した旨さ

今回は、復活から2年目に入った福島県西白河郡の大木代吉本店「楽器正宗」です。昨年、この「別撰 中取り」を呑めていなかったので、発売告知のあと即座に買いにいきました。福島県産夢の香で醸した特別本醸造は、二回り目でも安定した […]

2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 酒好一男 日本酒名鑑

「楽器正宗 愛山×山田錦」酒屋で瞬殺の純米吟醸

今回は、当ブログでは毎度おなじみになりました、福島県西白河郡矢吹町の大木代吉本店の「楽器正宗 愛山×山田錦」です。これまで、発売告知から1週間くらいの間なら、わりと普通に購入出来ましたが、人気爆発ということなのか今回は瞬 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Blossoms Moon」ガツン系に鍋島テイストが加わって呑みやすくなった酒

2023年3月25日

「風の森 ALPHA6 6号への敬意2022」6号酵母で醸す唯一の風の森

2023年3月18日

「紀土 純米吟醸酒 春の薫風」春らしい爽やかな酒

2023年3月11日

「中島屋 春つげ酒 無ろ過生原酒」3年ぶりに醸した美味い酒

2023年3月8日

「醸し人九平次 うすにごり」今年もありがとうの酒

2023年3月4日

「天美 特別純米 生原酒」明らかに進化がうかがえる酒

2023年2月25日

「ぼくらの生酛」長崎、滋賀、三重、離れた地域の三蔵合同醸造

2023年2月18日

「シンタカチヨ Lタイプ【逢】enigmatic smile」甘酸っぱい味わいの酒

2023年2月11日

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行