2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 酒好一男 日本酒名鑑 「斬 肴ラベル 純米吟醸」料理に寄り添う究極の食中酒 今回は、青森県弘前市で1685年(貞享2)創業のカネタ玉田酒造店「斬 肴ラベル 純米吟醸」です。 玉田酒造店について 『津軽4代藩主信政公が藩士玉田善兵衛に酒造資金を下賜し茂森山で酒造業を始めさせる。歴代藩主の御用酒屋と […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 酒好一男 日本酒名鑑 「田酒 特別純米酒生 2021年新酒」安定感バツグンのR3BY新酒 今回は、青森県油川大浜で1878(明治11)年創業の西田酒造店「田酒 特別純米酒生 2021年新酒」です。 西田酒造店について 西田酒造店がある油川は青森駅から津軽線でひとつ、青森湾に面した港町です。鎌倉時代から戦国時代 […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「桃川 にごり酒」奥入瀬川水系の水を使ったにごり酒ワンカップ 「ワンカップ20連発」第2弾は、青森県上北郡おいらせ町で1889(明治22)年創業の桃川株式会社「桃川 にごり酒」です。 桃川株式会社について 1600年代から酒造りの記録があり、1889(明治22)年に、現在の桃川株式 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 酒好一男 日本酒名鑑 「陸奥八仙 ISARIBI 特別純米」刺身に合わせたい日本酒の代表格 今回は、青森県八戸市で1775(元文5)年創業の八戸酒造「陸奥八仙 ISARIBI 特別純米」です。創業以来、移転と合併を繰り返しましたが、現在は八戸港近くの湊町にあります。 八戸酒造について 1910(明治43)年に現 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 酒好一男 日本酒名鑑 「鳩正宗 純米酒 りんご酸酵母仕込み」さわやかな酸味が抜群の酒 今回は、青森県十和田市で1899(明治32)年創業の鳩正宗株式会社「鳩正宗 純米酒 りんご酸酵母仕込み」です。「青森だからりんご」というわけではなく、清酒に含まれている約40種の有機酸のなかで約8割を占めるのが乳酸,コハ […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 酒好一男 日本酒名鑑 「陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸 裏ラベル」 今回は、青森県八戸市で1775(元文5)年創業の八戸酒造「陸奥八仙 純米大吟醸 裏ラベル」です。創業以来、移転と合併を繰り返しましたが、現在は八戸港近くの湊町にあります。 八戸酒造について 1910(明治43)年に現在も […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 酒好一男 日本酒名鑑 「田酒 純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子」青森のエースが挑戦する新しい酒米 今回は、1878(明治11)年、青森県油川大浜で創業された西田酒造店「田酒 純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子」です。油川は青森駅から津軽線でひとつ、青森湾に面した港町です。鎌倉時代から戦国時代にかけて“外ヶ浜”<津軽半島東 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 酒好一男 日本酒名鑑 「田酒 NEW YEARボトル 2021」モー一杯となる旨い酒 今回は、青森県青森市の西田酒造店「田酒 NEW YEARボトル 2021」です。昨年のイヤーボトルは味わっていないのですが、おととしの亥年のものがありますので、よろしければご覧ください。「田酒 NEW YEAR ボトル […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 酒好一男 日本酒名鑑 「喜久泉 吟冠 吟醸酒」「田酒 特別純米酒」安定のレギュラー酒 今回は、青森県大字油川の西田酒造店「喜久泉 吟冠 吟醸酒」「田酒 特別純米酒」です。両方とも通年商品として発売されていて、いわゆる「レギュラー酒」と言えます。とくに「喜久泉」は西田酒造創業以来の銘柄で、「幾久しく喜びが続 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 酒好一男 日本酒名鑑 「華一風 純米ひやおろし」花札ラベルが秀逸 今回は、青森県弘前市で1685年(貞享2)創業のカネタ玉田酒造店です。メイン銘柄は「華一風」「津軽じょんがら」です。あまり東京ではみかけない銘柄ですが、地元に根付いているのだと思います。「津軽地酒グランプリ」に輝いたこと […]