コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

獺祭

  1. HOME
  2. 獺祭
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 酒好一男 日本酒名鑑

今年も行けました「東京獺祭の会2020」

今回は、2020年2月10日、11日に開催されました「東京獺祭の会」の参加リポートです。昨年は2月9日、10日に京王プラザホテルで行われましたが、9日は立食、10日は着席となっていました。値段も異なっていたのですが、今年 […]

2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「獺祭 純米大吟醸45」5%の差は大きかった

今回は山口県岩国市の旭酒造「獺祭」です。この4月1日より純米大吟醸50が45になりましたが、ようやく呑むことができました。このレベルでの5%の差はけっこう大きいですね。ただ三割九分と四割五分ですと以前より差が小さくなって […]

2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「獺祭 二割三分」を堪能しました。

今回は、東京で開かれた「東京獺祭の会2019」に行ってきたご報告です。 このブログを始めて、ツイッターで更新のご報告をさせていただいたときに、広告なんでしょうか、獺祭の会があるということを知って速攻でチケットを購入しまし […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 酒好一男 日本酒名鑑

「獺祭 純米大吟醸50」超安定感のある旨さが味わえる酒

今回は、久しぶりに味わった山口県岩国市の旭酒造「獺祭」です。 西日本豪雨で被災し、残ったタンクの日本酒をブレンドして「獺祭 島耕作」として出荷したことは記憶に新しいところです。いつもの獺祭より香り、旨味、甘味が増していて […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「醸し人九平次」孤高の存在を目指す酒

今回は私の日本酒観を変えた銘柄としては第二弾、愛知県名古屋市で1789(寛政元)年創業の萬乗酒造「醸し人九平次」です。 第二弾というのは、第一弾が静岡県の「磯自慢」だったからです。吟醸酒に醸造アルコールを使用し、オールス […]

2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 酒好一男 日本酒名鑑

「獺祭 島耕作」飲み比べました!

前回、「獺祭 島耕作」をなかなか購入できなかったところに、いきつけの居酒屋で飲むことができたことをご報告させていただきましたが、本日、またその居酒屋に行ったところ、「獺祭 島耕作」がまだあることがわかり、いつも二人で一升 […]

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 酒好一男 日本酒名鑑

ようやく飲めました。「獺祭 島耕作」

西日本豪雨の傷跡も冷めやらぬ現在ですが、台風も日参して自然災害の年になっています。そんななか甚大な被害を受けた「獺祭」の旭酒造と同郷の岩国市出身、弘兼憲史氏の代表作「課長 島耕作」の主人公を冠した「純米大吟醸 獺祭 島耕 […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 酒好一男 日本酒のうんちく

五つ星「JAL」が選ぶビジネスクラスの日本酒は?

昨日7月22日、世界的に評価の高いイギリスのスカイトラックス社から、日本航空が5つ星を取ったとのニュースがありました。 このアワードは毎年発表されていますが、今日現在の5つ星は世界で11社。日本の航空会社のもうひとつの雄 […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 酒好一男 日本酒名鑑

プレミア価格の日本酒不買宣言!

西日本豪雨では大変な被害が発生し、犠牲になった方も多数おられます。被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い快復、復興をお祈りいたします。 そのなかで「獺祭」を醸す旭酒造が被災し、かなりの量の商品を処分 […]

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「楽器正宗 forte piano TYPE-C」これからの季節にぴったりなのに完売の酒

2023年6月3日

「鍋島 純米吟醸 五百万石」期待どおりの美味しさ。

2023年5月27日

「手取川 純米大吟醸 生原酒”百万石乃白”」新しい酒米で醸す旨い酒

2023年5月20日

「上喜元 特別純米 杉浦酒店ver.」スッキリ旨口のキレ酒

2023年5月17日

「雨垂れ石を穿つ 十年の結実」地元産山田錦で醸す酒

2023年5月13日

「自然郷 BIO 中取り」クセのない美味しさが味わえる酒

2023年5月10日

「ヤマサン正宗 街並カップ 純米酒」酒に縁のある出雲の酒

2023年5月7日

「千代むすび 特別純米」フルーティで呑みやすい鳥取酒

2023年5月5日

「くめざくら特別純米酒 強力」呑みやすいスッキリ強力

2023年5月3日

「鷹長 菩提もと純米酒」日本酒発祥の製法で醸す酒

2023年4月29日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行