コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • 日本酒のうんちく

たかちよ

  1. HOME
  2. たかちよ
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 酒好一男 日本酒名鑑

「豊醇無盡たかちよ扁平精米無調整おりがらみBLUEラベル」

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「豊醇無盡たかちよ扁平精米無調整おりがらみBLUEラベル」です。 高千代酒造について 高千代酒造は日本百名山の巻機山のふもとにあり、その伏流水で山の名を冠した「 […]

2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」スッキリ旨い酒

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」です。 高千代酒造について 高千代酒造は日本百名山の巻機山のふもとにあり、その伏流水で山の名 […]

2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 酒好一男 日本酒名鑑

「高千代 純米酒 美山錦 無濾過生原酒」肩透かしを食らったような味わいの美酒

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「高千代 純米酒 美山錦 無濾過生原酒」です。 高千代酒造について 高千代酒造は日本百名山の巻機山のふもとにあり、その伏流水で山の名を冠した「巻機」、もちろん社 […]

2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 酒好一男 日本酒名鑑

「たかちよ NEW YEAR ‘S BOTTLE」ひと足早く巳年を味わう

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「たかちよ NEW YEAR ‘S BOTTLE ねこにまつわる干支せとら 令和7年 snake year 生酒」です。 高千代酒造について 高千代 […]

2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER X AI-IPPON」コスパ最高の愛山使用酒

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER X AI-IPPON」です。 高千代酒造について 高千代酒造は日本百名山の巻機山のふもとにあり、その伏流水で山の名を […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER SIX MIYAMANISHIKI」爽やかで旨い酒

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER SIX MIYAMANISHIKI」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801 […]

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER EIGHT DEWASANSAN」ラベルのようにクリアな味わい

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER EIGHT DEWASANSAN」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵 […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER X AI-IPPON」酸味の効いた愛山×一本〆

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER X AI-IPPON」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵母で醸した「 […]

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」熊本の復興を願って呑む

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵母で醸した […]

2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「59 takachiyo CHAPTER Ⅲ AIMACHI」ラベルが変わった59シリーズ

今回は、新潟県南魚沼市で1868(明治元)年創業の高千代酒造「59 takachiyo CHAPTER Ⅲ AIMACHI」です。高千代酒造のウリでもある扁平精米で59%削った米を使い、きょうかい1801酵母で醸した「5 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Summer Moon」スッキリ旨い夏の酒

2025年6月14日

「仙禽 かぶとむし」カブトムシも好きそうなマスカット味の酒

2025年6月7日

「豊醇無盡たかちよ扁平精米無調整おりがらみBLUEラベル」

2025年5月31日

「いづみ橋 夏ヤゴ ブルー」水割り、ロックでも愉しめる夏酒

2025年5月24日

「鳳凰美田 RESERVE ORDERS 1st.MITA 美田愛国」復刻米の酒

2025年5月17日

「初亀 特別純米」東京・亀戸で買った亀つながり酒

2025年5月10日

「山丹正宗 Jazz Brew」ジャズを聴かせて醸した酒

2025年4月27日

「有磯 曙 初嵐」能登半島地震で被災し、復活しつつある蔵

2025年4月20日

「59 takachiyo CHAPTER FIVE 森のくまさん」スッキリ旨い酒

2025年4月12日

「東鶴 芽吹き うすにごり生」ガス感で爽やかな美味しい酒

2025年4月5日

カテゴリー

  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

月別アーカイブ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • 日本酒のうんちく
PAGE TOP