コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

栃木県の日本酒

  1. HOME
  2. 栃木県の日本酒
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「雪だるま」今年は甘くないカル**な味わい

今回は、栃木県さくら市の株式会社せんきん「雪だるま」です。 株式会社せんきんについて 現在の蔵元である薄井一樹さんのこだわりから、昔ながらの生酛造りで、かつ、さくら市でも蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされた米(ド […]

2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 酒好一男 日本酒名鑑

「仙禽 線香花火」行く夏を惜しむけど美味い酒

今回は、栃木県さくら市で1806(文化3)年創業の株式会社せんきん「仙禽 線香花火」です。 株式会社せんきんについて 現在の蔵元である薄井一樹さんのこだわりから、昔ながらの生酛造りで、かつ、さくら市でも蔵の地下水と同じ水 […]

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 酒好一男 日本酒名鑑

「鳳凰美田 WINE CELL 2021」毎年の定番となったワイン酵母酒

今回は、栃木県小山市で1872(明治5)年創業の小林酒造「鳳凰美田 WINE CELL 2021」です。 小林酒造について 酒蔵が美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから「鳳凰美田」と名付けられました。番外編と […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 酒好一男 日本酒名鑑

「仙禽 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」予約なしでゲットできました!

今回は、栃木県さくら市で1806(文化3)年創業の株式会社せんきん「令和四年壬寅二月四日 立春朝搾り 仙禽 純米吟醸 生原酒」です。 株式会社せんきんについて 現在の蔵元である薄井一樹さんのこだわりから、昔ながらの生酛造 […]

2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 酒好一男 日本酒名鑑

「雪だるま」酸味&ドライフルーティなにごり酒

今回は、栃木県さくら市の株式会社せんきん「雪だるま」です。 株式会社せんきんについて 現在の蔵元である薄井一樹さんのこだわりから、昔ながらの生酛造りで、かつ、さくら市でも蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされた米(ド […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 酒好一男 日本酒名鑑

「北冠 純米吟醸」一合瓶で出合った酒

今回は、栃木県栃木市で1973(昭和48)年創業の北関酒造「北冠 純米吟醸」です。 北関酒造について 1973年創業はずいぶん新しいと思いましたが、江戸期から酒造業を営んできた3つの蔵元が合併して北関酒造になったのがこの […]

2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「百 にごり貴醸酒」「旭興 発泡性貴醸酒」栃木県のダブル貴醸酒

今回は、栃木県大田原市須佐木で1892(明治25)年創業の渡邉酒造「百 にごり貴醸酒 無濾過生原酒」「旭興 発泡性貴醸酒」のダブル貴醸酒です。 渡邉酒造について 醸される日本酒のほとんどが地元で消費されてしまうという酒蔵 […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 酒好一男 日本酒名鑑

「大那 生酛純米」ANAのファーストクラスにも選ばれた那須の酒

今回は、栃木県大田原市で年1866(慶応2)年に創業の菊の里酒造「大那 生酛純米」です。一時期、「三連星」「作」とともにガンダム銘柄のように扱われていた時期がありますが、「ウルトラマンダイナ」はガンダムではありませんね。 […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 酒好一男 日本酒名鑑

「鳳凰美田 酒未来」甘味の少ない鳳凰美田

今回は、栃木県小山市で1872(明治5)年創業の小林酒造「鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒 瓶燗火入」です。「酒未来」は高木酒造が開発した山形県の酒米で、いろいろな酒蔵が使っていますが、小林酒造は昨年、飲食店限定で発売され […]

2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 酒好一男 日本酒名鑑

「辻善兵衛 純米吟醸 雄町」若き蔵元杜氏が醸す酒

今回は、栃木県真岡市で1754(宝暦4)年創業の辻善兵衛商店「辻善兵衛 純米吟醸 雄町」です。鬼怒川の伏流軟水を使用して地元酒の「桜川」、メイン銘柄で純米以上の「辻善兵衛」、蔵元杜氏の名を冠した「辻寛之」という銘柄を醸し […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「鍋島 Blossoms Moon」ガツン系に鍋島テイストが加わって呑みやすくなった酒

2023年3月25日

「風の森 ALPHA6 6号への敬意2022」6号酵母で醸す唯一の風の森

2023年3月18日

「紀土 純米吟醸酒 春の薫風」春らしい爽やかな酒

2023年3月11日

「中島屋 春つげ酒 無ろ過生原酒」3年ぶりに醸した美味い酒

2023年3月8日

「醸し人九平次 うすにごり」今年もありがとうの酒

2023年3月4日

「天美 特別純米 生原酒」明らかに進化がうかがえる酒

2023年2月25日

「ぼくらの生酛」長崎、滋賀、三重、離れた地域の三蔵合同醸造

2023年2月18日

「シンタカチヨ Lタイプ【逢】enigmatic smile」甘酸っぱい味わいの酒

2023年2月11日

「甲子 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒」フレッシュでジューシーな酒

2023年2月8日

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

2023年2月4日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行