2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 酒好一男 日本酒名鑑 「中島屋 春つげ酒 無ろ過生原酒」3年ぶりに醸した美味い酒 今回は、山口県周南市で1823(文政6)年創業の中島屋酒造場「中島屋 春つげ酒 無ろ過生原酒」です。 中島屋酒造場について 周南市は山口県の比較的広島寄りの海沿いにあります。はつもみじが近くにありますね。生酛造りで醸した […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 特別純米 生原酒」明らかに進化がうかがえる酒 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 特別純米 生原酒」です。 長州酒造について 1871(明治4)年創業の児玉酒造が廃業の危機に瀕したため、山口県の本社があって太陽光発電などの事業を行っている […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 酒好一男 日本酒名鑑 「長陽福娘 山田錦 純米酒 ひやおろし」安定した味わいの酒 今回は、山口県萩市で1901(明治34)年に創業の岩崎酒造「長陽福娘 山田錦 純米酒 ひやおろし」です。 岩崎酒造について 阿武川と橋本川に挟まれた三角州に蔵はあり、近くには高杉晋作や木戸孝允など、明治維新の立役者の旧宅 […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」2シーズンめのうすにごり 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」です。 長州酒造について 長州酒造は、山口県に本社があって太陽光発電などの事業を行っている「長州産業」(卓球の石川佳純選手の応 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 酒好一男 日本酒名鑑 「長陽福娘 山田錦 純米吟醸 山口9E 無濾過生原酒 限定直汲み」オール山口の美酒 今回は、山口県萩市で1901(明治34)年に創業の岩崎酒造「長陽福娘 山田錦 純米吟醸 山口9E 無濾過生原酒 限定直汲み」です。 岩崎酒造について 阿武川と橋本川に挟まれた三角州に蔵はあり、近くには高杉晋作や木戸孝允な […]
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 純米吟醸 生原酒」2年目しょっぱなからヤバイ旨さです。 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米吟醸 生原酒」です。 長州酒造について 長州酒造は、山口県に本社があって太陽光発電などの事業を行っている「長州産業」(卓球の石川佳純選手の応援もされてい […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 酒好一男 日本酒名鑑 「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山」愛山らしい甘さの酒 今回は山口県萩市で1921(大正10)年創業の澄川酒造場「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山」です。 澄川酒造場について ちょうど100年前、米問屋だった澄川家が親戚筋の酒蔵を引き受けて創業。銘柄は、初代当主が亡き妻を思 […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 純米大吟醸 東条山田錦」発売延期のちバランス抜群の酒 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米大吟醸 東条山田錦」です。あっという間に大人気蔵になりましたね。味はもちろんのこと、藤岡杜氏のSNSなどでの発信や対応などが好感をもたれているのもひとつ […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」穏やかでバランスのいいうすにごり 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」です。「天美」は2020年11月デビューの新しい銘柄ですが、酒蔵のストーリー性と杜氏の話題性で一気に知名度を上げて人気銘柄とな […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 酒好一男 日本酒名鑑 「天美 特別純米 生原酒」美酒大国・山口でまたひとつ美酒が誕生 今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業(?)の長州酒造です。創業のあとに?があるのは、1871(明治4)年創業の児玉酒造が廃業の危機に瀕したため、山口県の本社があって太陽光発電などの事業を行っている「長州産業」( […]