コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

山口県の日本酒

  1. HOME
  2. 山口県の日本酒
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 酒好一男 日本酒名鑑

「天美 特別純米 生原酒」美酒大国・山口でまたひとつ美酒が誕生

今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業(?)の長州酒造です。創業のあとに?があるのは、1871(明治4)年創業の児玉酒造が廃業の危機に瀕したため、山口県の本社があって太陽光発電などの事業を行っている「長州産業」( […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「雁木 ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒」知名度の高い山口の酒

今回は、山口県岩国市今津町で1877(明治10)年に創業の八百新酒造です。メイン銘柄は「雁木」です。岩国吉川藩の御用商人だった八百屋甚兵衛さんの養子、八百屋新三郎さんが清酒醸造を始めたのが蔵名の由来で、創業当時は奥さんで […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 酒好一男 日本酒名鑑

「わかむすめ 秘色(ひそく)」あのマンガの主人公っぽい色合いの酒

山口県山口市徳地堀の新谷酒造「わかむすめ 秘色(ひそく) 純米吟醸 無濾過生原酒」です。夫婦2人で醸す蔵ですが、コロナ禍でも目にする機会が増えている珍しいお酒ですね。 「わかむすめ 秘色(ひそく) 純米吟醸 無濾過生原酒 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 酒好一男 日本酒名鑑

「わかむすめ 裏 燕子花」旨味と切れ味バツグンの責め酒

今回は、山口県山口市徳地堀の新谷酒造「わかむすめ 裏 燕子花(かきつばた) 純米大吟醸 無濾過原酒」です。裏ラベルのイメージとしては、さかさまになった酒名だけが書いてあるというものでしたが、こちらには「燕子花」という元( […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 酒好一男 日本酒のうんちく

「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 千本錦」原点・一歩から新しいステージへ

今回は山口県萩市の澄川酒造場「東洋美人 醇道一途 純米吟醸 千本錦」です。2013年に豪雨で被害を受け、他の蔵の協力も得ながら日本酒を醸し「原点」「一歩」という名前を付けて販売してきました。その次のステージとして名付けら […]

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 酒好一男 日本酒名鑑

「わかむすめ 牡丹」夫婦二人で醸す山口県の酒

今回は、山口県山口市徳地堀で1927(昭和2)年創業の新谷酒造です。もともと蔵人として働いていた初代が、酒造りをやめていた蔵を買い取って創業したそうです。その後、廃業の危機に瀕したこともありましたが、現在は三代目の新谷義 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 酒好一男 日本酒名鑑

「東洋美人 一番纏 純米大吟醸」飲食店限定の一升瓶

今回は山口県萩市の澄川酒造場「東洋美人 一番纏 純米大吟醸」です。東洋美人のフラッグシップといえる銘柄です。こちらの一升瓶は飲食店限定酒となっていて、酒屋さんでは購入できません。私を含む一般の方は四合瓶を購入ということで […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 酒好一男 日本酒名鑑

「東洋美人 純米大吟醸50」税込220円の至福酒

今回は、山口県萩市の澄川酒造場「東洋美人 純米大吟醸50」です。澄川酒造場のたいへんなご苦労を越えて現在に至る過程はみなさんご存知と思いますが、新型コロナによる外出自粛で飲食店も営業自粛している現在、「お客様に日本酒を忘 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 酒好一男 日本酒名鑑

「貴 純米吟醸 山田錦55」山口県宇部市産山田錦を使った新作

今回は、山口県宇部市の永山本家酒造場「貴 純米吟醸 山田錦55」です。代表取締役兼杜氏で酒造家を名乗る永山貴博氏による日本酒「貴」は山口県産米を中心に使っているドメーヌ銘柄でもあります。中心にというのは、たまに違う米も使 […]

2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「原田」200年の歴史を持つ山口県周南市の酒蔵

今回は、山口県周南市の(株)はつもみぢの会が開かれましたので、そのご報告です。はつもみじは1819年創業で今年200周年を迎える、歴史のある蔵元です。ですが、1985(昭和60)年にサワーブームが到来し、日本酒の消費量が […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「旭興 純米吟醸 雄町 磨き五割」地元消費99%の酒

2021年3月4日

「59 takachiyo CHAPTER Ⅲ AIMACHI」ラベルが変わった59シリーズ

2021年3月2日

「花邑 純米吟醸生 美郷錦」両関×高木酒造の酒

2021年2月28日

「田酒 純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子」青森のエースが挑戦する新しい酒米

2021年2月26日

「山形正宗 純米吟醸 雄町直汲」超限定の袋採り雄町

2021年2月24日

「紀土 純米吟醸酒 しぼりたて」今、勢いに乗っている酒蔵の酒

2021年2月22日

「上喜元 純米吟醸 仕込第五三号 ”渾身”」カリスマ杜氏が醸す渾身の酒

2021年2月20日

「信州亀齢 純米吟醸 美山錦」女性杜氏が醸す綺麗な酒

2021年2月18日

「山本 純米吟醸 亀の尾仕込」パープルが際立つ酒

2021年2月16日

「日下無双 純米スパークリング」ドライ感最高のスパークリング

2021年2月14日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行