2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 酒好一男 日本酒名鑑 「三千櫻 純米大吟醸 彗星45直汲」北海道移転第一弾の酒 今回は、岐阜県中津川市で明治初めに四代目山田三千助さんが蔵の権利を買って酒造りを始めたことで「三千櫻」と名付けられた三千櫻酒造です。ですが、築100年を超える酒蔵老朽化と温暖化による冷却作業の困難化を理由に昨年10月、北 […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 酒好一男 日本酒名鑑 「上川大雪 初仕込み 本醸造」帯広畜産大学内の酒蔵で醸した酒 今回は北海道上川郡上川町の上川大雪酒造「上川大雪 初仕込み 本醸造」です。何が初仕込みかというと、国立大学法人「帯広畜産大学」と産学連携の取り組みとして、同大学構内に酒蔵を創設、「碧雲蔵」として酒造りを開始したということ […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 酒好一男 日本酒名鑑 「上川大雪 特別純米 雨竜吟風」ふるさと納税でもらった美味い酒 今回は北海道上川郡上川町の上川大雪酒造「上川大雪 特別純米 雨竜吟風」です。一般的に酒米名は「吟風」なのですが、今回は「ふるさと納税」でもらったので「吟風」の産地が入っているというわけです。雨竜町は北海道の西側、札幌と旭 […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 酒好一男 日本酒名鑑 「上川大雪」また一段階進歩した北海道の酒 今回は、北海道上川郡上川町の上川大雪酒造「上川大雪」です。今、もっとも注目されている酒蔵と言っても過言ではありません。上川大雪酒造自体がまだ創業2年しか経っていないのに北海道国税局新酒鑑評会で金賞、kura master […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 酒好一男 日本酒名鑑 「北の勝」日本最東端、根室の酒 今回は、北海道根室市で1887(明治20)年創業の碓氷勝三郎商店の「北の勝」です。根室市は日本の最東端にあり、ということは「北の勝」は日本の最東端の日本酒ということになります。これで、当ブログでは日本の最東西南北端にある […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 酒好一男 日本酒のうんちく 「國稀」北海道増毛町で醸す日本最北の酒蔵 今回は、北海道増毛町で1882(明治15)年創業の国稀酒造です。増毛というと、薄毛の方が切符を購入したり、写真を撮ったりする駅でしたでしょうか。旭川から真西に向かった海岸沿いにあり、1751年に入植が始まったという記録が […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 酒好一男 日本酒名鑑 「一夜雫」温暖化で造れなくなった酒 突然ですが、「やるなら今しかねえー」と歌っていた『北の国から』の黒板五郎さんが劇中で飲んでいた日本酒は、シリーズを通して「男山」「北の誉」ともうひとつ、高砂酒造の「黒松 高砂」ということで、北海道の酒蔵の日本酒です。この […]