「黎明」沖縄の暑さを四季醸造で克服した酒

今回は沖縄県うるま市で1952(昭和27)年創業、泰石酒造です。沖縄県で唯一の日本酒蔵で、温暖すぎる気候に対応するため長崎県の酒蔵から技術供与してもらい、四季醸造の施設を導入しました。常に温度管理しながら純米吟醸と本醸造の日本酒造りを行っています。もちろん泡盛も造っていて「はんたばる」という銘柄です。

うるま市は沖縄県の中心から少し南に行ったところにありますが、なかなか観光で行くところでもないですね。日本酒造りには米と水が欠かせませんが、沖縄県に酒米はなく、九州から取り寄せていて、さらに水も沖縄県北部から軟水を運んでいるそうです。降雨量は多いのですが、大きな河川が無く、地下水も少ないようで「暑さ・米・水」と厳しい環境のなか、大変な苦労をして日本酒を醸していますね。

ということでこちらは定番酒の「黎明 本醸造」。九州産米使用で精米歩合は明記されていません。アル添なので、アルコール感が強めの辛口です。昨日から冷蔵庫に入れておきましたので、香りは立っていませんでしたが、時間が経つにつれてアルコール臭がしてきました。私の88歳の父親が好んで飲む「月桂冠 上撰」に近い味わいを感じましたね。同じ上撰ということでしょうか。

とはいえ、鹿児島県と沖縄県は日本酒を醸す蔵がひとつづつしかないので、全国制覇をもくろむ人たちにはとても貴重な銘柄です。これからも酒造りを続けていっていただきたいです。

 

フォローお願いします。