2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 酒好一男 日本酒名鑑 もはや基本の酒米「雄町」の酒 日本酒といえば「山田錦」と思われる方が多いと思います。もちろん山田錦は日本酒米の横綱といえますが、現在では、新旧さまざまな酒米が使われており、蔵元の若社長、若杜氏はそれらに挑戦して、多品種少量生産を試みています。 今回は […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 酒好一男 日本酒のうんちく 酒の未来を語ろう!「酒未来」という酒米の話 今回は、日本酒の未来について語りましょう! というのは冗談で、「酒未来」という米について語ります。 以前、「愛山」という人気米について書きました。剣菱酒造が独占していたこの銘柄は、蔵元が阪神大震災で被災したため、十四代で […]
2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 酒好一男 日本酒のうんちく 幻の米「亀の尾」はまだ、まぼろし? 今回は、漫画『夏子の酒』(もう古くなってしまいましたかね?)でおなじみ(漫画では「龍錦」という名前)の幻の米「亀の尾」です。なぜ幻かというと、生長すると1.5メートルもの高さになるため、風雨に弱く、栽培しにくいということ […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 酒好一男 日本酒のうんちく 山田錦のうんちく、押さえておきましょう このブログを読んでくださっているみなさん。「山田錦」について語れるうんちくはお持ちでしょうか? もしお持ちでなかったら、少し時間をいただいてご紹介しましょう。 いわずとしれた酒米の大定番。このコメがなければ日本酒の進化も […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 酒好一男 日本酒のうんちく 愛山の日本酒 突然ですが、今もっとも話題の酒米はなんだと思いますか? 山田錦、雄町、亀の尾、美郷錦、五百万石…… など、数ある酒米がありますが、なかでも「愛山」という銘柄が注目されています。 その「愛山」の歴史をひもといてみましょう。 […]