コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行

うすにごり

  1. HOME
  2. うすにごり
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 酒好一男 日本酒名鑑

「會津宮泉 純米吟醸 山酒4号 うすにごり 生酒」出会えて嬉しい酒

今回は福島県会津若松市で1955(昭和30)年創業の宮泉銘醸「會津宮泉 純米吟醸 山酒4号 うすにごり 生酒」です。1955年創業と言っても、同じ会津若松で1718年創業の花春酒造から分家独立した年ですので、いきなり酒蔵 […]

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「醸し人九平次 うすにごり」今年もありがとうの酒

今回は、愛知県名古屋市で1789(寛政元)年創業の萬乗酒造「醸し人九平次 うすにごり」です。 萬乗酒造について 酒蔵が名古屋市にあるので、仕込水などが大変ではないかと思っていましたが、以前は蔵に湧き出る井戸水を使い、現在 […]

2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 酒好一男 日本酒名鑑

「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」キレのいいうすにごり

今回は、千葉県山武市松尾町で1883(明治16)年創業の寒菊銘醸「寒菊 OCEAN99 凪 うすにごり無濾過生原酒」です。 寒菊銘醸について 山武市は2006年に4つの町が合併して出来た市で、蓮沼海浜公園があり九十九里浜 […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 酒好一男 日本酒名鑑

「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」正月は久々のこのお酒

みなさん、明けましておめでとうございます。 今年こそ、マスク無しのふつうの年になりますよう心より願っています。 さて2023年一発目は、山形県天童市で1898(明治31)年創業の水戸部酒造「山形正宗 純米吟醸 うすにごり […]

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 酒好一男 日本酒名鑑

「長珍 うすにごり生 純吟山山5055」呑み始めにふさわしい一杯

今回は、愛知県津島市で江戸時代後期に創業の長珍酒造「長珍 うすにごり生 純吟山山5055」です。 長珍酒造について 酒蔵は、濃尾平野西部に位置し、酒造りの最盛期となる1月から2月にかけての厳寒期には「伊吹おろし」といわれ […]

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 酒好一男 日本酒名鑑

「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」2シーズンめのうすにごり

今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」です。 長州酒造について 長州酒造は、山口県に本社があって太陽光発電などの事業を行っている「長州産業」(卓球の石川佳純選手の応 […]

2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「醸し人九平次 うすにごり」毎年違う旨さが味わえる年一回の生酒

今回は、愛知県名古屋市で1789(寛政元)年創業の萬乗酒造「醸し人九平次 うすにごり」です。 萬乗酒造について 酒蔵が名古屋市にあるので、仕込水などが大変ではないかと思っていましたが、以前は蔵に湧き出る井戸水を使い、現在 […]

2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 酒好一男 日本酒名鑑

「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」穏やかでバランスのいいうすにごり

今回は、山口県下関市で2019(令和1)年創業の長州酒造「天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒」です。「天美」は2020年11月デビューの新しい銘柄ですが、酒蔵のストーリー性と杜氏の話題性で一気に知名度を上げて人気銘柄とな […]

2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 酒好一男 日本酒名鑑

「醸し人九平次 うすにごり」年一回の限定うすにごり

今回は、愛知県名古屋市で1789(寛政元)年創業の萬乗酒造「醸し人九平次 うすにごり」です。 ずいぶん前ですが「醸し人九平次」は、吟醸酒に醸造アルコールを使用し、オールステンレスで酒を醸すようになった先駆者として有名な「 […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 酒好一男 日本酒名鑑

「東一 山田錦純米吟醸 にごり酒」自家栽培米で醸したうすにごり

今回は、佐賀県嬉野市の五町田酒造「東一 山田錦純米吟醸 にごり酒」です。九州一の日本酒県である佐賀県を代表する酒蔵のひとつですね。山梨県・勝沼醸造のワイン樽で貯蔵した日本酒など、さまざまなチャレンジをしている蔵でもありま […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

日本第二の山「北岳」で呑める「笹一 本醸造生原酒アルミカップ」

2023年9月25日

「大那 特別純米 ひやおろし」ラベルが綺麗な酒

2023年9月17日

「本金 smooth」新しい試みの低アルコール酒

2023年9月11日

「五十嵐 純米酒 無濾過生原酒 直汲み」落ち着いた味わいの五十嵐

2023年9月3日

「純米吟醸 きのえねアップル」暑い季節にピッタリの甘酸っぱい日本酒

2023年8月26日

「榮光冨士 純米大吟醸 熟成蔵隠し」今年初呑みのひやおろし

2023年8月19日

「裏佐久乃花 辛口吟醸直汲み+八」今年も旨い!裏ラベル

2023年8月12日

「鍋島 純米吟醸 きたしずく」年々美味しくなっている酒

2023年8月5日

「日日 山田錦」新スタートから2年目の酒

2023年7月29日

「不動 白麹&林檎 純米生原酒」今年も購入のお気に入り酒

2023年7月22日

カテゴリー

  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行