コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ゴルフ
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行
  • 登山

登山

  1. HOME
  2. 登山
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 酒好一男 登山

「天城山縦走」天城峠から天城高原ゴルフ場登山口へ

今回は、春分の日に行った百名山11峰目「天城山」です。「天城山」といっても、その名前の山はなく、万三郎岳、万二郎岳を中心としたあたりのことを言います。今シーズン初の登山ということでトレーニング的な意味で天城峠から天城高原 […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 酒好一男 登山

「大菩薩嶺」100分の10名山達成!

山梨県大月の酒「笹一」を紹介した理由がこの「大菩薩嶺」登山でした。これでようやく100名山のうち10峰を登ったことになります。 「大菩薩嶺」には、中山介山著『大菩薩峠』のタイトルとなっている「大菩薩峠」があります。小説で […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 酒好一男 登山

「榮川」那須の秘湯で飲める酒

「出羽桜」の紹介がカップ酒だった理由ですが、この休日に紅葉(のはずだった)那須岳と奥にある秘湯に行ってきたことからです。軽いアルミ缶で、なおかつ吟醸酒だったことが決め手になりました。 那須岳は百名山のひとつですが、那須岳 […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 酒好一男 登山

「瑞牆山」清里に近い奥秩父の岩の山

本日は敬老の日ですが、昨日、登山に行ってきました。先週の天気予報を見て、目的地は日々変わっていたのですが、結局奥秩父の瑞牆山(みずがきやま)に決定。土曜の21時に下町を出発し、登山口にある無料駐車場で夜を明かすことにしま […]

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 酒好一男 登山

豪雨の涸沢からの焼岳のち「アルプス正宗」

(承前) 奥穂高岳に登れなかったことをくよくよしながら豪雨の涸沢小屋から下山していましたが、雨が止み気味になってきたのは2時間ほど下山してから再び本谷橋まで戻ってきたときでした。さらに行くと増量した水がゴーゴーと流れてい […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 酒好一男 日本酒名鑑

「岩波」涸沢カールで飲める酒

今回は前回の「アルプス正宗」について、なぜそこに至ったかという経緯です。 今年、奥穂高岳に登りたいと思い、夏から秋にかけて最も空いていると思われる8月末から9月頭にかけて涸沢小屋に予約を入れました。山小屋なので予約不要な […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 酒好一男 ワイン

西沢渓谷と勝沼ぶどうの丘

ようやく暑さもピークを越えたようで、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。今回は6月末に両神山と同じ秩父多摩甲斐国立公園に属している西沢渓谷に行ったときのことです。同じ国立公園と言っても、埼玉県と山梨県ですので、山を挟んで […]

2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 酒好一男 登山

両神山と長瀞のかき氷

お盆休みを利用して、登山に行ってきました。 今回は奥秩父の百名山・両神山です。両神山はアップダウンあり、岩場・鎖場ありのバラエティに富んだ山で日帰り可能ですが、下町から行くと登山口到着が10時過ぎになってしまうので、車中 […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 酒好一男 登山

筑波山から「霧筑波」茨城県で生きる酒

涸沢行きがひと月後に迫っていて、いろいろなことを検討しているのですが、とりあえず一番重要な靴の確認ということで、近場の百名山「筑波山」に行ってきました。 できれば1000m級の両神山に行きたかったのですが、変わった動きを […]

2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 酒好一男 登山

そして尾瀬リベンジ2日目「燧ケ岳」

「会津駒ケ岳」を登ったのち、御池ロッジで宿泊。携帯はつながるので、天気予報をみると雨予報はいっさい出ていませんでしたが、夜にはけっこう強い雨が降り出して翌日に予定していた「燧ケ岳」をどうするかがポイントになってきました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

書いてる人:酒好一男

酒とゴルフと登山を愉しむ典型的な50代です。新型コロナで外出を自粛していますが、酒販店と酒蔵を守るため、がんばって呑んでいます!

最近の投稿

「まんさくの花 巡米70 秋田酒こまち」またもや当たりの巡米シリーズ

2021年1月23日

「賀茂金秀 純米しぼりたて生」安定した味わいの広島酒

2021年1月21日

「獅子の里 純米吟醸 旬」リピートしたいほど旨い酒

2021年1月19日

「上喜元 翁」久しぶりに買えたコスパ最高のブレンド酒

2021年1月17日

「而今 純米吟醸八反錦」今をただ精一杯に生きる大切さを知らされる酒

2021年1月15日

「Don Raffaele(ドン・ラファエル)」サイゼリヤの乾杯酒

2021年1月13日

「田酒 NEW YEARボトル 2021」モー一杯となる旨い酒

2021年1月11日

「賀茂鶴 純米大吟醸&大吟醸」正月用ギフトセットの酒

2021年1月9日

「川鶴 純米雄町 3080」麹歩合30%、精米歩合80%の酒

2021年1月7日

「山本 ターコイズブルー 純米吟醸」邪気を払う青色を纏った酒

2021年1月5日

カテゴリー

  • ゴルフ
  • ワイン
  • 下町
  • 日本酒のうんちく
  • 日本酒名鑑
  • 焼酎
  • 登山
  • 酒ゴルフ
  • 酒紀行

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

にほんブログ村

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 日本酒道楽、始めました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 日本酒名鑑
  • ゴルフ
  • ワイン
  • 日本酒のうんちく
  • 酒紀行
  • 登山