2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 酒好一男 日本酒名鑑 「ソガ・ペール・エ・フィス」ワイナリーの日本酒 今回は「酒紀行」で訪れた小布施ワイナリーが醸す日本酒です。 ネット通販で買えないことで有名な長野県小布施にある「小布施ワイナリー」が、雪と厳寒でワイン畑の仕事ができない数週間だけワイン造りから離れ、趣味で醸している「ソガ […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 酒好一男 日本酒名鑑 「花陽浴」 埼玉県羽生市に咲いた酒 今回のタイトルの文字、なんと読むかおわかりでしょうか? 酒好きな方はいわずもがなですが、埼玉県羽生市の南陽醸造が醸す「はなあび」です。 埼玉県に日本酒のイメージはあまりないかもしれませんが、蓮田の「神亀」、「ひこ孫」、秩 […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 酒好一男 日本酒名鑑 「ふるさと納税」で日本酒をもらいませんか? 私も、みなさんと同様に「ふるさと納税」をやっております。なぜ、そうなったかというと、私の好きな日本酒「山形正宗」がお礼の品としてもらえることを発見したからです。いまさら「遅いよ」という声が聞こえてきそうですが、まあ、そこ […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 酒好一男 日本酒名鑑 九州は焼酎だけじゃなく日本酒もアツイんです 今回は九州の日本酒をご紹介します。 九州といえば焼酎だろう! という方が大多数だと思います。 まさにそのとおりで、圧倒的に焼酎の消費量が多く、とくに鹿児島県では「海童」で知られる濱田酒造が「薩州正宗」という日本酒を造って […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 酒好一男 日本酒名鑑 5つの蔵が紡ぐ福島県の絆 「飛露喜」、「冩楽」、「ロ万」、「廣戸川」、「一歩己」ときたら、このブログを読んでくださっている方ならピンとくると思います。そう、福島県のお酒です。 たとえば秋田県内の5つの酒蔵が協力したNEXT5(こんど書きたいと思い […]