夏の日本酒はどう購入する?

 今回は、暑くなってから日本酒をどういうふうに購入するかということを考えてみます。
 日本酒専用の冷蔵庫もしくはワインセラーや、大型の冷蔵庫を2台お持ちの方は関係ない話です(汗
 このブログを読んでくださっている日本酒好きの方の多くは、冷蔵庫は一家に一台。それも一升瓶を何本もいれることができない状態だと思います。私も同様です。
 ですが、このブログに登場している日本酒の最近の流行は生酒なので、家に放置しておくと味が劣化してしまいます。そこらのスーパーでは買えませんし、ちょっと遠出をしないと買える店に行けないので、そんなときには一升瓶を2本は購入したいと考えるのが普通ですね。ところが、私の家の冷蔵庫には一升瓶は入りませんので、なんらかの手立てを考えないといけません。
 そこで、私は生酒と火入れを1本ずつ購入します。火入れは常温保存で大丈夫なので、家に着いたらできるだけ涼しい部屋に保管します。そして生酒ですが、四合瓶2本と冷酒用ちろり2合に入れ替えて冷蔵庫に保存します。4+4+2=10(一升)というわけです。
 本当は四合瓶は割高なので購入したくないのですが、しかたないので、四合瓶でしか買えない「風の森」や「新政」などをあらかじめ購入して味わいます。開栓してすぐ瓶にうつして冷蔵するので、微発泡もけっこう残りますよ。発酵も進まないので、フレッシュな感じも残ります。もちろん2週間も残っていたら味も変わると思いますが、できるだけ早く飲んで、火入れのほうも味わいましょう。
 今の私の組み合わせはこんな感じです。川中島幻舞は一升もありますが、左の「高砂」は四合瓶しかなかったので、それを丁寧に洗って再利用しています。ちろりは冷酒にもできるし、お燗もつけられるHARIOのものです。
 今は冷たくして飲みたいですが、秋も深まるとお燗が飲みたくなります。それはそのときにまた。
 みなさんも奥さんに怒られないように、工夫してみてください。

フォローお願いします。