「賀茂金秀 特別純米うすにごり生 さくらふぶき」呑み飽きしないうすにごり

今回は、広島県東広島市で1880(明治13)創業の金光酒造「賀茂金秀 特別純米うすにごり生 さくらふぶき」です。

金光酒造について

1880年の創業当時は「賀茂の露」「鬼酔」「桜吹雪」などの銘柄を使用していましたが、上位酒のブランドだった「桜吹雪」をメインブランドとして売り出しました。その後、2003年に時代の流れとともに季節雇用の職人を廃止して社員蔵人による手造りを行い、新ブランド「賀茂金秀」として酒販店との直取引を行い、全国への出荷をはじめました。賀茂金秀のご紹介は久しぶりな感じがしますが、安心して購入できる銘柄のひとつです。ラベルデザインが変わったり、蔵人が栽培した雄町を使って醸した日本酒を発売するなど、いろいろなチャレンジもしているようですね。

「賀茂金秀 特別純米うすにごり生 さくらふぶき」

麹米に岡山県産雄町を50%精米、掛米に中生新千本を60%精米です。爽やかなガス感、甘味は無く、うま味と酸味で飲み飽きしないタイプです。花見にぴったりだと思いますが、桜の季節には間に合いませんでしたね。

フォローお願いします。